
288コトめ。終わりがくるのと終わらせるのと
こんばんは、しらたま キャベ子です!
今日は卒論デーだったよぉ~💦
**********
キャベ子は夜型なので、23時くらいから始めると一番はかどるらしい。
ちょいちょい休憩もはさみながら4時近くまでやってた。
相当効率が悪いらしい。
これまで、いろいろな論文やウェブページを参考に、自分でまとめて、再度文章にする、という作業をしていたのね。
で、大体資料探しをする日と、まとめる日って別の日にやっていて、文献をほっぽりだしたままにしがちだったのよ。
3~4ヶ月経って記憶も薄れてくるころ。
何の文章を参考にしたのか、引用したのか、まったくもって分からない資料がてんこ盛りの卒論になっていました。
あ~も~!!!最悪⤵
とてもとても時間がかかった文献まとめになりました。
**********
あと2時間くらいで終わりそうなんで、終わったら送ります~!って先生に伝えたのが13時。
結局送ることができたのは17時過ぎでした。
お昼も食べずにぶっ通しでやろうかなぁとも思ったんですが、残りのつけておきたい文献を書き出してみたら思った以上にいっぱいあって、こりゃ終わらん!ってなったよね。
だから、すべての時間、卒論に費やしていたわけではありませんでしたが、8割方ずっとやってた。
疲れた!!!!!
このあと、印刷した自分の卒論を読み直したり、再度文献をチェックしたりの確認をした後、一度パーになってしまった要旨を再度作り、明日のゼミで最終チェックを受け、直して完了。
やることてんこもりは続きます。
**********
そもそも、先生に全然私の卒論を見せていないんだけど、大丈夫なんだろうか?
これからここ直して~!!と言われても正直無理なんだけど。
でも、途中の状態で送ったら、もう完成してからしか送らなくていいって言われてさ。
うーん大丈夫なんだろうか。
心配です。
まぁ、提出したもん勝ちだ。
**********
お疲れちゃんちゃん丸な上にこの後も引き続き作業なので、短いけど終わりにするね。
明日ちゃんと終わらせられますように!
そして7日に提出しに行けますように!!!
明日も頑張ろう~^^
明日も、私や読者さんや、まだ知らない人たち、みんなが楽しいことして生きていられますように✨
しらたま キャベ子
**********
卒論が終わるまであと2日
***
【キャベ子が社会人になるまであと88日】
いいなと思ったら応援しよう!
