![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49669227/rectangle_large_type_2_770259f12ac67bee1ec9ca651280bf1b.png?width=1200)
Record.11"寺尾紗穂「わたしの好きなわらべうた」配信"
2021年3月21日福岡県うきは市にある杉工場での行われたこちらのライブの配信がされております。
せっかくなので本編の映像からCAST紹介
寺尾紗穂:Vo、Piano
歌島昌智:Folk instrument
伊賀航:Bass
玉田伸太郎:撮影、編集
谷浦龍一:撮影
協力
杉工場、たけのこ村、とらきつね、鳥羽和久
そして今回
中西伸暢(non-commital):音響
で現場オペと配信MIXとさせて頂きました。
この映像の切り抜きからもわかる通り、演奏、会場、そして映像全てが素晴らしいです。今回玉田さんも僕もかなり時間限られてる中での作業。
普段から配信もやらせてもらってて思うのは、配信ライブの音は映像とのバランスが非常に大切だなってこと。画質の粗いカメラ一点での映像にいくらハイファイな高音質な音源を合わせてもズレを感じたり、逆に綺麗な映像にレンジや音質の低い音を合わせるとズレたり。。。これはライブ配信ってのはただ音と映像をパッケージしてるだけでなく、やはり一緒にその時間や空間もパッケージしてる部分もあるからなのかなって最近は思います。モノクロの演奏シーンの音をハイレゾした所でリアリティーが増さないのと一緒で。。。。
ひとまずのラフを送り4/1にTrailerが解禁されました。
って事でこのTrailer見て思ったのが、
「俺は玉田さんの映像が大好きだ。」
って事です。あともう一つ
「この段階でも(仮)って付いてるから玉田さんも相当必死だ。」
って事です。笑(本当に大変だったと思います。ご苦労様です)
少しお話しさせて頂いて、寺尾紗穂さんの作品も作られてて”楕円の夢”のMVなんて本当に最高だったので非常に楽しみにしてましたが、本当に素晴らしい。
だしちょうど解禁されたこの作品なんて衝撃でした。。
失礼なってしまうと申し訳ないですが、、、、僕のカッコいいの根源って中学生の時に出会ったドラマ「私立探偵濱マイク」のあの映像美や世界観です。綺麗と変とカオスと色んなものが混ざった世界。そんな僕にはどストライクな色味と抜き方とでたまらんわけですね。。。
でお話は戻りまして、、、、
このTrailer見て音に関してはだいぶ変わりました。勿論ラフミックスだったので詰める作業はまだまだあったのですが、ここまでは映像がどんな形なのか見えてなかったので、手探り状態だったのが狙うべき音がほんの少し見えたというか。先程は行ったように、やはり配信ってのは映像がどういう立ち位置なのかで音も立ち位置を決めるべきだと思うわけです。あまり内容書きすぎるのもですが、、会場の素晴らしさを伝える為に一つだけ書くと、MIXではPCでリバーブ類は使わず、アンビマイクと当日使ったリバーブだけで調整しました。それぐらい会場は素晴らしい響きでした。
僕の見所は”やくらい行き”での歌島さんの篠笛の不思議な響と、伊賀さんのあの瞬間の笑顔と、最後の子供カメラマンです。あと、冒頭のトラブルは相当僕は焦っていた事だけはここにお伝えします。
なんども言いますが本当に、演奏、会場、映像、素晴らしいです。少しでも音でもそれを繋げれてたらと思います。どうぞお見逃しなく。
って事でこちらの配信チケットはとらきつねのBASEにて発売中です。是非とも。
※配信は14日までの販売で15日まで観覧可能となってます。