![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88103367/rectangle_large_type_2_0452097d4cfc52d8d659246e69d566eb.jpeg?width=1200)
モテるメンズファッション。最速最短で垢抜ける!人の印象は「首元」で決まる。
こんにちは!骨格診断ファッションアナリストのノンです!
今回のお話は「首元」のお話です。
え、今まで散々下半身について話してたじゃん・・とお思いの方もいらっしゃるかもしれないですが、下半身のおしゃれは、あくまで「最低限」のレベルのお話。(下半身のおしゃれについて知りたい方は、詳しくはこちら↓)
(もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓)
今回お話する「首元」なのですが、人って話をするときにどの辺りに視線が言ってると思いますか?
実は首元、スーツでいうと「ネクタイの結び目」付近なのです。
それ以外にも、テーブルを挟んだ状態でのお食事(例えば合コンとか)などでは、トップス選びが重要になってきて、中でも「首元」についてはセクシーさが強調できる部分でもあるために、注意を払っておきたいところなのです。
それでは本題、トップスの首回りですが、ここは出来たらラグジュアリーにいきたいところです。上の記事にも書いているのですが、モテるファッションは「きちんと感:カジュアル=1:1」で、日本人は意識してきちんと感を取り入れると雰囲気イケメンにグッと近づきます。
Tシャツにありがちな丸い首元(Uネック、Vネック)のみだと、骨格にもよるのですが、大体の人が少し寂しくなってしまう印象です。
そこで活躍するのが、今の時期からチェックしておきたい「タートルネック」や「ハイネック」。どちらが似合うかは骨格タイプにもよるのですが、首の長さに自信のある方は「タートルネック」、あまり自信のない方は「ハイネック」。中でも首元のスタンド部分が短いタイプのものを選ぶとOK。
タートルネックもハイネックも、「きちんと感」が演出しやすいアイテムなので、さらに「きちんと感」を追求するなら、ハイゲージで編まれた光沢感のある生地感がおすすめです。
タートルネックもハイネックも、比較的日本人には似合いやすい形なのですが、「首元がチクチクして嫌」な方もいらっしゃるかもしれません。そんな方におすすめなのが「ストール」、「スヌード」など、首元を飾ってくれるアイテム。
ちょうど今のような肌寒い季節には活躍しますよね。
長袖Tシャツのようなシンプルなお洋服に、シンプルな「ストール」、「スヌード」をプラスしてあげることで、ぐんと「おしゃれが好きな人なんだな」と思ってもらえる確率は上がります。
スヌードはメンズファッションにも多くラインナップしているのですが、ストールはなかなかメンズファッションブランドでは見つけづらいかもしれません。
そんなときには、レディースのフロアを覗いてください。ストールは、よっぽどの柄物でない限り、ユニセックスだと思っていただいて大丈夫です。
首元を華やかにするのが目的なので、ストールは1辺200cmほどあるボリュームのたっぷりしたもので、ストール初心者の方は出来たらブラックを選ぶと無難です。トップスがブラックならベージュやカーキといった、いわゆるアースカラーが使いやすいですよ。
でも、ストールやスヌードって、おしゃれ初心者さんだとちょっと照れくさかったり、ストールの巻き方がわからなかったりしますよね。
なので、「気軽」という点では、私は「タートルネック」、「ハイネック」のトップスの方をお勧めします。
ちなみに、首元の寂しいノーカラーのコートやカーディガンなどのアイテムは、日本人特有の、外国人に比べて幼い体つきであったり、幼い顔つきであったり、といったコンプレックスを強調させてしまうので、なるべく避けたほうが良いアイテムです。
でも、「ショールカラー」のカーディガンは別。これは首元に高さを出してくれるし、とっても着やすいアイテムなのでおすすめです。
ただ、どうしてもカジュアル寄りになってしまうので、その場合は下半身に「きちんと感」を出すことを意識すると、コーディネートの質が上がります。
また、気軽に「首元」にボリュームを出したいのであれば、ジャケットの襟を立ててみるのも一つの手です。
ただし、これは襟の小さめなジャケットに限ります。鏡の前でちょうど良いたち加減を実験してみてくださいね。
また、以前からお勧めしているシンプルな白いシャツの場合、苦しそうに見えないギリギリのラインまで、上までボタンを留めることで「きちんと感」が演出できます。
上に紹介した全てがお好みでなかった場合、ネックレスなどをつけてあげるのも手です。目線が縦長に流れるので、首が長くなったような錯覚効果もありますよ。ただ、ネックレスについては慎重に選ばないと、ダサくなってしまいがちなアイテムでもあるので、このあたりはおいおい書いていきますね。
・タートルネック
・ハイネック
・ストール
・スヌード
・ショールカラーのカーディガン
・ジャケットの襟を立てること
・シャツのできるだけ上の方までボタンを留めること
・ネックレス
これらのアイディアを使って、「きちんと感」溢れる首元を演出して、もっともっとおしゃれに、素敵な男性になっちゃいましょうね☆
続きはこちら↓
https://note.com/non_12345/n/n99ac0dd3ec1d