ストラテジック、日産車体に株主提案 少数株主保護要求
ストラテジックキャピタルが日産自動車の上場子会社、日産車体に対して株主提案を実施すると発表しました。
ストラテジックキャピタルが文書内で指摘している点は以下の5点になります。
それではまずポイントを見ていきます。
https://stracap.jp/wp2/wp-content/uploads/2024/04/faa95cf891008c67f0a0cc248bd2c4fa-1.pdf
①日産車体の社長をはじめ、取締役4名のうち、3名は日産自動車出身者
②1,000億円以上を日産自動車に貸付している
③売上の98%が日産自動車
④2009年以降でROE8%を超えたのは1期のみ
⑤親会社の株式保有により日産車体は上場廃止の危機
この5点を問題視しています。
ひとつずつ解説します。
①日産車体の社長をはじめ、取締役4名のうち、3名は日産自動車出身者
確かに吉村氏、矢部氏、中村氏は新卒で日産自動車に入社されているんですね。これだと結局日産自動車の意向に左右されるよね?上場している意味ないよね?日産自動車以外の株主不利じゃね?となります。
②1,000億円以上を日産自動車に貸付している
預け金として約500億円、貸付金として700億円ありますね。
「一般の市場金利を勘案」とありますので、金利は1%にも満たないくらいでしょうか。これの何が問題かというと、日産車体のキャッシュは株主のものといえます。株主が企業価値向上のため、どこに投資するか決めます。または経営者が良い投資を行っているかチェックします。
で、株主は株式投資をしてリターンを目論むわけなのですが、自分のお金がその会社の大株主に、1%に満たない金利で貸付されていたらいかがでしょうか?
「そんなことに使うくらいなら、返してくれよ!」
「その金で米国債買ったほうがマシやんけ!」
ってなりませんか?そういう状態だということです。
③売上の98%が日産自動車
これで上場できるなら、トヨタの子会社でもなんでも上場できるのでは?
なんでもありですね。
なぜ上場できたのか…上場したのは1961年。
④2009年以降でROE8%を超えたのは1期のみ
2015年に9%を超えたきり、1~4%をうろうろ。
親会社に低金利で貸してる余裕あるなら、投資に回して利益伸ばすか、
使っていない資金は株主に還せばROEは上がるのに、なぜかそのまま。
⑤親会社の株式保有により日産車体は上場廃止の危機
最後にこれ。これは非常に面白いです。
通常、10%以上の主要株主の持ち分は特定株として定義されますが、
その主要株主に
「あなたの持ち株って流動性ありますか?」
と聞き、
「うん」
と言ってくれれば流通株とみなされます。
日産車体は、10年以上投資しているアクティビストファンドのエフィッシモに対して毎年、
日「エフィッシモさん、あなたの持ってる株って10%以上あるけど流通株だよね?」
エ「うん」
というやりとりが行われていました。
ところが、上記の記事にあるように、
2023年にいつものように確認したことろ、エフィッシモが
「いや、これ十数年保有しているし…果たして流通株と言っていいのか」
と、流通株として認めてくれませんでした。
そうなると
日産で50%、エフィッシモで現在は29%保有しているので、約8割は特定株ということになります。
スタンダードの上場維持基準が【25%以上の浮動株】なので、満たしていないわけですね。
今後のコーポレートアクションの予想はここでは控えますが
(知りたい人はLINEかDMください)
日産車体、親の日産自動車としては「困った!」となったわけです。
エフィッシモも意地が悪いですね。
こんなもっともらしいコメントをしているのも面白いですね。
仮にこのままの株主構成だと2026年には上場廃止になります。
マジでどうなるんでしょうか。
100株保有の株主は市場で売れない日産車体株を持つことになる…?
そうなると日産自動車のレピュテーションは…?
本日は以上です。
ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?