noteでも毎日更新の指標を測れないか?
GitHubとかだと、毎日頑張って草を生やす活動をしてみるとかが分かりやすいですね。
https://grass-graph.moshimo.works/images/shimajima-eiji.png
で見ることが出来ます。
(扉絵は今日の時点の草です)
# twitterのpostを追いかける
これが現実的な気がします。
noteからtwitterに自動連携で送信して、ユーザーアカウントが毎日ポストしていることを取得して一日ごとの記事件数をカレンダー形式で表示する、というイメージです。
具体的には、
といった表示ができるtwitterページから日付を取ってきて、同じ日付がいくつあるかを取得できればよいのです。
あとは煮るなり焼くなりやっちゃいます。
# コラム:Githubでの草の生やし方
で草が生える様子を他のブログなどで使えますが、imgタグを使うのでnoteではダメでした...
いいなと思ったら応援しよう!
のむらがあなたの役に立つ記事を書くためのコーヒーを一杯奢ってくれませんか?
サポートをすると、のむらの記事を使って、あなたの記事を盛り上げてみませんか?
また、有料記事などいただいた収益はすべて、あなたの代わりにアプリやツールを買って色々検証をして記事にするために使っています。