![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72447228/rectangle_large_type_2_6c9fcc1b326b2c00ab4c0e5b809d4199.jpeg?width=1200)
「伯耆大山」へ今冬2回目
相方との都合もあるから・・・毎度毎度ベストコンディションってわけにはいきません。むしろ前回は、シーズン通しても「the best」と思ってた方が良い。
まあね。駐車場なんてガラガラよ🤣 寒気が入ってきて、所謂「冬型」の始まり辺り。無理せず適当に様子見ながら行けるところまで行って決めるか的な・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1645104049674-8CBRYKY41X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645104121196-0MkqL7LjYy.jpg?width=1200)
とりあえず「元谷」から「救助隊ルート」を登る。中々の急斜面。ズボズボ、でもチョイフカフカ。色んなアングルに足がズボズボ埋まるから体重75kgの私には結構キツイ・・・。フミノはズンズン進む。なかなか着いて行くのもしんどいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1645104335800-8ocT1A94BW.jpg?width=1200)
ココは下から見上げて右側を登りたい。雪崩れる事を考えるとココ周辺の沢は左側の方がリスクが高い・・・が、中途半端にどセンターに下って来たトレースがあるのよね🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1645104601480-Ens6ljw4fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645104777091-xYT4L8kzPW.jpg?width=1200)
さあ・・・。とりあえず登り切って「上宝珠越」へ。ココからは天候と相談しながらと。「P1636」へ直登するか、「ユートピア避難小屋」に行って甘い紅茶でもすするか・・・。視界も徐々に悪くなってきた。とりあえず「避難小屋」へ向けてトラバースする事に。
![](https://assets.st-note.com/img/1645105041748-HTUTUg9dG8.jpg?width=1200)
GPSを極力使わずに、感覚を養う練習をしようと。時々GPSで確認するが・・・全然感覚狂ってるな🤣 この辺から視界も5m位?加えて降雪量も増してくる。精神病んでくる感じ、わかります?
![](https://assets.st-note.com/img/1645105287496-kJOjllvmt9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645105768709-695hr9PzAv.jpg?width=1200)
何個も尾根を越えて避難小屋を目指すが、なかなか方向が合いません。私が先に行って確認し、後方に進路を伝える。ココでも機動力は私の方がある模様。
まぁ・・・でもね。避難小屋直下に到達した時点でソロソロ「ヤバみ」感じたので紅茶も諦め「即撤退!」。
![](https://assets.st-note.com/img/1645105615030-Q3MAI08iEs.jpg?width=1200)
ま、ココからはズンズン下る。雪もズンズン降りしきる。視界は「元谷」まで下りたらひらけてきました。随分と緊張感もあって良い練習になった。下りたらね・・・「焼肉」って決めてました🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1645106424785-qw2cQxo6MF.jpg?width=1200)
後日、この日の感情の記憶を辿り・・・「P1636」って曲を作りました。2/13に行ったフミノとの「アルバムリリース公演」で初演した。最悪の天候だったが最高のひと時だった。ありがとう😎
当日のルートはコチラ。