見出し画像

1人暮らし、新型コロナに感染中、家にあって欲しかったもの

今回は、実際に新型コロナに感染した私が、

自宅療養中家にあって欲しかった物(必要だった物)を紹介していきます!

ずばり!!!!

水・缶詰・甘味・レトルト食品

です!!!


私は、基本保存食や備蓄を最低限するタイプでした。

具体的には1週間分を1回買ってそれを使い切ると言う生活をしていました。

この生活は、無駄なものを買わなくなるためかなり良い方法だと考えていました。しかし、これがあだとなりました、、。

新型コロナに発症したのが5月14日(金曜日)でした。そのため、たまたま家に

備蓄がない状態でした。かなりキツかったです、、、



<水>

これは、多めに備蓄をしておくことが大切だと深く感じました。タンク型のウオーターサーバーが良いかもしれません。

私は普段2ℓ60円で水を購入していたのですが、家に備蓄がなくデリバリーをしました。結果2ℓ170円で購入しました。かなり無駄な出費でした。

結論、水の備蓄が本当に大切だと感じました。


<缶詰>

これは、本当は食材が良かったのですが、保存のことを考えると缶詰がベストかと思います。さらに、皿洗いをしなくても良いので最強です。

缶詰は、体調が回復し始めて栄養を取らないといけない時に、本当に欲しかったです。具体的には、魚の缶詰です。

まとめて買っておくべきです。非常時にも使えますし、お弁当のおかずにもなります♪


<甘味>

これは、本当に欲しかったです。

実体験では、体調が回復し始めた時に高い値段出して、デリバリーしました。食べると食べないで本当に元気に差が出ました。

私はチョコ、シュークリーム、エクレアをたべました。

病み上がりにスイーツはダメだ、とどこかで読んだ気がしますが、私は平気でした。(自己責任で!!)


<レトルト食品>

これは、本当に備蓄しておくべきでした。

皿洗いもしなくていいですし、美味しいです、、、さらに元気が出てきたらアレンジもできます。

実体験としては、単純に私の家に食料がなかったので、本当にこれが欲しかったです。しんどい中手軽に食べられるレトルト食品、

本当に備蓄しておくべきです。


非常用以外にも使えると思うので、本当に備蓄がおすすめです!

いいなと思ったら応援しよう!