ドイツで暮らしていたコミュ低のハナシ#8【語学学校】英語話せないって言う前に、痛感した大切なこと
前回↓からの続き
アウェー感満載でげっそりし、一日目でもうすでに嫌になった私。
なんとか二日目も登校しましたが。
休憩時間に話しかけてくれた兄ちゃんがいました。
ひとりポツンとしている私を不憫に思ったのかどうか。
話しかけてくれて、本当にうれしかったです。救われた、と。
しかし彼の言うモードヴィーンがどこなのかわかりません。
聞きたいのに簡単な英語が全然口から出てきません。
どうしようどうしようと焦った私は、あろうことか
「ごめん、英語わからないんだよね」
と言ってしまいました。
英語がわからないって英語(カタコト)で言ってるじゃん!と今ならツッコミを入れそうです。
たとえ英語が話せなくても、彼とコミュニケーションを取りたい気持ちが強ければ、態度に表れるでしょう。
この人となんとか話したいという、必死さのような。
けれども、私はコミュニケーションを自ら断ってしまったのです。
話しかけられてうれしかったはずなのに。
すると兄ちゃんは諦めて、さっさと他の兄ちゃんたちの輪に入っていきました。
そんなわけで、せっかくのチャンスを自ら潰してしまいました。
帰宅してから調べたのですが、彼の出身地のモードヴィーンとはモルドバのことでした。
しかしその時はモルドバとは結び付かず、わかりませんでした。
そして彼は日本という国を聞いたことがない。これが私にはびっくりしました。日本を知らない人がいるなんて、と。
でもこれは、私がモルドバを知らないと言った時の彼も同じだったと思います。彼も、彼の母国を知らないだなんて驚いたことでしょう。
自分の語学力の無さ以上に、コミュニケーション力の無さを痛感しました。
無力感に苛まれた私。続きはこちらから↓
ではまたciaociao
読んでいただいてありがとうございます。。
スキしてもらえると継続の励みになりますのでよろしくお願いします。