怪奇現象
ポイ捨て吸い殻を拾うことにかけては師匠な師匠があれをあれするシリーズ。
拾ったもの
吸い殻たくさん・・・電子タバコになり、踏んで消すというアクションが不要になった模様。ポイ捨てによる火事リスクが低減したことにより、ポイ捨てが加速しているようにみえる。
ファミチキの紙・・・コンビニスナックって、食べ歩きを想定してますよね。そりゃ捨てますよ。脂まみれだもん。対策を考えたいですね。
お菓子の袋・・・ブラックサンダーかわさビーフがだいたい落ちてる。お菓子の袋は生分解性にしてほしい。
今日の声がけ
おじさん・・・えらっ
自分のためにやってるからえらくないんです。
ビジネス的
怖いことがおきました。
ポイ捨てゴミを拾って綺麗になった道を翌朝また通りかかったんです。
そしたら、タバコの吸い殻をゼロにした場所何箇所かで、吸い殻が拾う前より増えてたんです!
7→0→10と。
怖くないですか?
拾い師が拾ったが故にかえってゴミを呼び寄せたのか?あるいは世界のゴミの総量は決まっていて、拾っても拾っても増殖するのが自然の摂理なのか?
ゴミ拾いは悪いことだということになったりはしまいか。。。
この現象の不思議を解明したらイグノーベル賞貰えませんか?