![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158568102/rectangle_large_type_2_0f8f89307f6976079a3bd2b1bc9dc572.jpeg?width=1200)
幻冬舎大学の講座を受けての感想
こんにちは。Nonkoです。
先日、幻冬舎大学の、あきやあさみ「“なりたい自分”でどう生きる? 服で人生を動かそう!」講座のアーカイブ視聴をしました。
この日時だと行けないしな~と思ってあまりチェックしていなかったんですが、最近のセミナーはアーカイブ視聴あるんですね…!
それに気づいてギリギリで視聴できました。
それを受けての自分の感想や気づきのメモです。
■勝手力
いい言葉だな~。人につい気を遣いすぎがちなので(年を取って弱まってきたけどね)、私も勝手力みがきたいと思いました!
■服をどれだけ着るか考えて買う
ハッとしました。確かに、ウキウキして買ったけど、結局そのシーズンに3回ぐらいしか着なかったことあったよな~なんて思い出したり。
それでも、3回着るつもりで買っていたら別にそれはそれで問題ないと思うんですけど(パーティードレスとかって、結構そういう風に考えて買いますよね)、そうじゃないから、なんかもやっとした気持ちになるクローゼットになっちゃうんだろうなーって。
ちょうど8月に、この9月にだけガンガン着るつもりで、安い値段でベロアのTシャツを買って、確かにガンガン着たし、値段も安かったからめっちゃ満足感があって。
これからはどれだけ着る服なのかをちゃんと考えて購入するぞ!
■自画自賛力
比較的人よりも、自画自賛しがちなタイプな気がしているんですけど笑
その分、誰か人を褒めてその後自分も褒めようって思いました。
■服は少数精鋭にしたい…が
ここは完全に現実と乖離している気はしてますが、私も死ぬときはクローゼットの中が超お気に入りにもの数枚になってたいな~。憧れです。
でも一方では、今の生活スタイルだと、快適に過ごしたいみたいな気持ちもとても強いので、この時期はこれぐらいの服じゃないと暑い/寒いみたいのもあるんだよなー。
まぁ、自分に必要なセット数は人それぞれとあきやさんも言っていたので、他人がこうだからは気にせず、把握できる量ぐらいにはしたい!
★心が躍るもの
全然絞り切れなかったー。
ファッション、ジュエリー、ネイル、旅行、マンガ、エッセイ、社会学、美術、工芸、建築、インテリア、鉄道、グルメ、カフェ、日本酒、コーヒー、文楽、Podcast、現代短歌、俳句、本屋
★動詞
歩く、取材する、応援する、案内する、プロデュースする、飲む、食べる、組み合わせる、飾る、整える、企画する、運営する、暮らす、装う、戦う、立ち向かう、届ける
★どんな気持ち・状況になってほしいか
笑顔にする、キラキラさせる、夢を与える、居場所を作る、魅力を引き出す、気づきを与える、行動を促す、共感する、前向きにさせる、元気になる
コンセプト会…。難しいですね。
コンセプト会と呼べるか分からないけど自分主宰でやってみたいことは
・Podcast番組(色々な人のお洋服の話聞きたい)
・日本酒会(ただの飲んだくれるだけじゃなくて知識も得られるような)
・気負わなくて伝統芸能警察もいないお茶会&その時期の和菓子も
・気負わなくていい句会
誰か乗ってくれる人いるかしら。
いたら是非教えてください💛
とりあえず本日はこんなところで。
ではまた!
トップの画像は本文とは全然関係ないんですが、先週広島に行って来まして、世界で最も美しい美術館に選出された下瀬美術館で撮りました!
すごく素敵な美術館でした✨
**********************************ちょっとしたお洋服のお悩みや相談もうけたまわっています。
対面でもオンラインでもOKですので、お気軽にご相談ください。
▼こちらのDMから
https://www.instagram.com/noriko.nmu/