
今が人生の第何章なのかはわからないけれど
あいかわらず片づけと断捨離してる。
なぜなら私の部屋はいつまでたってもダサいからだ。
華さんのポスト、ブログを読んで「片付いたダサ部屋って…まさに私の部屋のことだ」と気づいてどうしたらダサ部屋から脱却できるかを考えて、片付いてるっちゃ片付いてるけどとにかく物がまだまだ多いから断捨離しようと決めた。まだ続いてる。
/
— 華|汚部屋、片付けたから見て (@hana__heya) November 3, 2022
第一子、生まれました!
\
書籍『片づけをプロジェクト管理してみたら汚部屋が生まれ変わった』、本日発売!
一文いちぶん、魂を込めて書いたわが子のような本です☺️
今日から近くの書店にも並んでいると思うので、ぜひお手にとってみてください🎉https://t.co/Tc8bpXHN7E#片付け pic.twitter.com/jAHb63oZ9v
散らかり具合を隠すために額縁(フレーム)を買ってコラージュをし続けてきたけど、断捨離を続けたら隠すものがなくなって、こんなに額縁なくてもいいやという状態になった。一昨日分解して、まだきれいで使える額縁はいくつか取っておいた。イケアの、この色の、このサイズ…もう売れてないし…この色が欲しくて買ったんだし…と思ってたけど、今日も片付けてたら「使うところがない」ことに気づいて結局処分した。

それでも多いけど、使っているから問題なし。
コラージュは自分の好きを詰め込んでた。推し、色、服、好きには人生救われた。
今が自分の人生のどれくらいの節目で、自分はいま人生の中の第何章目なのかもよくわかってないけど、救ってくれたコラージュ、ダサいものや散らかったものを隠してくれた額縁はこんなにいっぱいなくてもよくて、新しい章の自分も新しくしようとしてる部屋にも持たなくていいモノなんだなって思った。
とは言いつつも、額縁の中身の本当に気に入ってるものは少し残してオタクジャーナルにした。




剝がしたり切ったりしてたら、かなり日焼け、色落ちしてることに気づいて「元々こんな色だったんだ!」と思いながらまたペタペタ貼って配置変えたりシール貼ったりしたのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
