落ち込んだっていいじゃない《不安と焦り》
こんにちは。
オーストラリア在住のななです。
今ですね、落ち込みウィークに突入しております。
こういうことを公に書くのは得意ではないのですが
アウトプットして整理することも大事かなと。
なぜ不安と焦りがあるのかといいますと、
セカンドビザ取得のための仕事の待ちが長すぎる!!!
結論から申しますといつから働けるのか決まっておりません。
友人の紹介と言えば入れるからと言われ、
安易に受け入れてしまった私はせっせと準備をし始めていたのですが、
ファームのボスに連絡するも返って来ず、
友人に確認したところ連絡を入れてくれたようですが
明確な日にちまでは分からず。。
しかもそのファーム内の情報では新規での受け入れは7月になるとの話も浮上。
高を括っておりました。
6月には入れるという根拠なき自信に加担してしまいました。
他のファームに連絡するも、
リストに載せるねやらスケジュール調整してみるねやらで明確な日にちを確定してはくれません。
挙げ句の果てには自分の宿泊施設にきたら優先的に入れてあげるよという人も。(たまに働ける枠がないのに、宿泊施設の料金だけ取る詐欺まがいのコントラクターもいるという話も聞くので信用はできません。)
宙ぶらりんな状態が1番やきもきするんです。
そして待っててねと待つだけのことが苦手な私は
一刻も早くこのもやもやから脱出したいと思っております。
ただ私には時間ができたので、他にもやれることをしておこうかなと
考えることの方向転換。
英語もワインもセルフブランディングも勉強することたくさんあるやん!
時間たっぷりできたしやればいいだけ!
、、、と言い聞かせたものの、昨日はたったの2時間!
なぜタイムマネジメントしても出来ないのだろう。
そしてモチベーションが上がりません。
そんな感じで今日も落ち込みながら
とりあえずソファのクッションを外にでも干してみようかな。
ではまた。
なな