![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105709735/rectangle_large_type_2_82faf5bfe4b872f7f93bd5197f5f9561.png?width=1200)
出勤最終日
こんにちは。
のんびり暮らしのななです。
本日は寿司レストラン最終日でした。
先週、6月からファームジョブをしたいから辞めたいと話をしたところ今週のシフトで最後にするねと言われ、出勤できる日を調整してもらったところ、本日が最終日になりました。
あまり日数入ることができないことと、通勤時間が長い(片道1時間半かけてました...)のがネックになり、辞める決断をしたのですが、環境自体はとても良かったなと。
とくに"人"。
右も左も分からない環境の中で働くにあたり、
私にとってどこで働くかよりも
誰と働くかのほうが大きかったような気がします。
キッチンもホールの方もいつも助けてくれるし優しい。
明らか良く分からん文法で話しても
ちゃんと理解しようとしてくれる。
そして最後には
Im ganna miss you.
と。もしまた仕事したくなったらいつでも連絡してね!って。さらに私のこの後の仕事見つかった?って心配してくれていました。
もう少し長く居て仲良くなりたかったな。。
前職を辞めた時にかなり代表と揉めたので
辞める際に苦い思い出があったのですが、
ボスにも戻ってきて良いからねと言われました。
終わりよければ全て良し。
ちょっぴり寂しいけれど、ひと段落ということで
前に進んでいきます。
=========最後に一つ==========
本日勉強になった単語をご紹介します。
というか私が聞き間違えたので恥ずかしながら
シェアしたいと思います。
"Table order please"
このようにはっきり聞こえたのです。
なので伝票とペンを準備してたので
「Sure」
と答えたら
「Thank you」
と返ってきました。
ん?
ここでいつもならこれとあれとあーこれもみたいな感じで言ってくれるのですが、そんな空気でもない。。
皆様何のことなのか分かりますか?
聞き間違えていたのですが、
本当は何と言っていたか分かりますか??
実は、、、
『Table water please』
だったのです。。
オーダーとウォーター、間違えるわけないやんって思う方もいると思いますが、0.2秒で言われたフレーズを自分なりに解釈するとこのようになってしまったのです(笑)
ちなみにメニューには
ホタテHotate (Scallop) Nigiri と書かれた商品を
Hotateって言ってくれればいいのに、Scallopって言われて何度も聞き返した日もありました。恥ずかしい。。
そんなこんなで終わりを迎えました。
ではまた。
なな