![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158428947/rectangle_large_type_2_90d2490bf2de6cfb2f17882751f6d945.png?width=1200)
【回文〆日記】 #54 ひたひたと、金木犀の香り。
家の前庭に
金木犀の木がある。
10月の後半に入った現在
花は満開。
そこから放たれる
むせかえるほどの
濃い甘い香りは
毎年
本格的な
秋の到来を
気づかせてくれる
スイッチだ。
この独特の香りが
苦手だという人もいるけれど
私は
好きなほうだ。
お向かいにも
数軒先のお宅にも
大木があるので
金木犀の香りは
ご近所じゅうに
満ちみちる。
この季節は
天気がいいと
昼間は
窓を開けているので
家のどこにいても
この香りが漂う。
空間という空間が
金木犀でひたひた。
![](https://assets.st-note.com/img/1729247795-20q6geDzE7cm8srvZpJxKuni.png)
小さい星が
寄り集まったような
花の
オレンジ色と
葉の
深緑と
濃厚な
甘い香り。
この組み合わせに
出会うと
毎秋
いてもたっても
いられないような
懐かしいきもちになる。
これまでの秋は
同じ季節に
体験したできごとを
いもづる式に
思い出すことが
多かったけれど
なぜか今年は
具体的な記憶には
たどり着かない。
何十回もの
秋に抱いた
さまざまな感情を
全部いっぺんに
ミキサーにかけて
均した
ジュースの味わい。
年を重ねた
ということか?
ここ数日
そのジュースが
飲み放題なので
秋のきもちで
胸いっぱい
腹いっぱい。
たぷたぷだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729248024-Zgq60xK8N2zehafpOHMdnIr3.png)
ちっちゃくてかわいい
「金木犀」で
回文を作ろうとしたけど
うまくいかなかった。
調べて
「丹桂」という
別名を知り
それでやってみたら
うまくはまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1729247701-GmAkPrXKw7NMbEFy9ZIoJuzs.png)
わ!におい、良い。丹桂の歓待。良いお庭。
→ わにおいよいたんかのかんたいよいおにわ ←