![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157069616/rectangle_large_type_2_28a703a1892c9b0147758a5b2e76d5e0.jpg?width=1200)
NEWS 全500曲サブスク解禁で広がる世界💜💛💚
こんにちは!
今回は、NEWSの全500曲のサブスクが解禁されたことについて思うところを書き記していこうと思います㊗️
これまでNEWSの楽曲をあまり聴いたことがない方にも、この機会にぜひ彼らの名曲に触れていただきたいです!
ここでは、サブスク解禁によって広がる楽しみ方と共に、おすすめの楽曲もご紹介しますので、最後まで楽しんでいただけると幸いです✨
サブスク解禁の影響
全500曲がサブスクで解禁されたことで、さまざまなプラスな影響が期待できます♡
これまで聴く機会がなかった楽曲も手軽に楽しめるようになり、新しい楽しみが広がっているように思います!
サブスクとCDの共存
近年、音楽の楽しみ方はサブスクの普及に伴い大きく変わっています。サブスクは新しい音楽を簡単に発見できる大変便利な手段ですが、一方でCDには特別な価値があると考えております!
デジタルで音楽を残すことができるのはもちろん嬉しいです。ですが、やはり物理的な形として手元に残しておくことには特別な意味があるように思います。
サブスク解禁を受けて、まっすーが
「もうCDは買ってくれなくなっちゃうのかな?」
と心配していていたことを覚えております😱
ですが、ファンとしては絶対にCDを買いたいという気持ちがあります💿
CDのジャケットやブックレットを手にすることで、NEWSの想いやビジュアルをより深く感じることができると思います✨
それが私たちの愛着を一層深めてくれているのです!CDのその物理的な存在は、私たちにとっての「宝物」としての価値を持っています。
NEWSが作り出した作品は、単なる音楽の枠を越え、私たちの生活や心に深く根付いているように思っております。それぞれのアルバムやシングルには、リリースされた当時の思い出や感情が詰まっており、その曲を聴いていた頃の状況や心境も鮮明に思い出させてくれるのです🏟️
特定の曲を聴くと、その時の出来事や感情が蘇り、当時を振り返ることができます✨NEWSの音楽は私の人生の一部であり、思い出を彩る大事な要素なのです!!!
音楽を通じて得た思い出や感情を大切にし、それを手元に残しておくことは、ファンにとってかけがえのない喜びです。このように、CDは単なるメディアではなく、私たちの人生に彩りを与える重要な存在であり続けるのです。
⚠️必聴 NEWSのおすすめソング
それでは、本題の楽曲紹介をしていきます!
この機会に、NEWSの素晴らしい曲に新しく出会ってくれる方がいれば、大変嬉しいです😍
以下に人気曲のYouTubeリンクも貼っておくので、ぜひチェックしてください👇
NEWSの曲は全て大好きで思い入れがあるので、選ぶのが大変難しいのですが、今回は特におすすめの10曲をピックアップしてご紹介していこうと思います✨
1.君がいた夏
この時期にぴったりの曲です!オルゴールのイントロが印象的で、メンバーの小山さんも、サブスク解禁後に最初に聴いた曲として紹介していました💜メンバーからもファンから愛される、夏の終わりにぴったりの一曲です☀️
2.Smile Maker
この曲は6人時代に収録されたもので、2023年には現在の3人のメンバーによって再収録されていますので、どちらのバージョンもぜひ聴いてみてください!
まずは歌詞に注目してほしいです👂この曲は辛い時に元気をもらえる一曲です。私自身、この曲に何度も救われました!特に、聴き手に語りかけるように歌い届けてくれる増田くんのライブでの姿は、本当に素敵なんです🥹
3.さくらガール
この曲は、儚くて切ない歌詞が印象的です🌸
6人Ver、4人Ver、3人Verと聴き比べができるので、お好きなバージョンをお探しください😂
(私はさくらガールを歌う増田くんを見て一目惚れしました…💛)
こちらは、今年の5月に行われたMETROCK2024の映像になります🌸ライブとは違う雰囲気でお楽しみいただけるかと思います!
ぜひご覧ください!👇
こちらは発売当初のミュージックビデオです!少し前までDAMの映像配信で使われていたので、見たことある方も多いと思います!(残念ながら、現在はカラオケでは視聴できません🥲)
ぜひご覧ください!👇
4.秋の空
秋の空を聴くことで、秋の到来を実感できます🍂単に「秋の空を聞く」のではなく、聴くという行為が秋の雰囲気をより深く感じさせてくれていると感じます😮NEWSの楽曲には切ない系のものが多いように思いますが、どれも異なる切なさを持ち、それぞれの魅力があるように思います!
5.SNOW EXPRESS
この曲も6人Ver.と3人Ver.と収録されております!また、上記でご紹介した曲と合わせてチェックしていただけると四季を感じることができると思います❄️3人Ver.では、ラップ部分の全員の掛け合いがとっても素敵なのでご注目ください🥹
また、制作陣も非常に豪華ですので、楽曲のクオリティが一層引き立っております✨
6.ROOOTS
こちらは、20周年を記念してNEWSが作詞作曲をした曲です🎧増田くんの、NEWSへの愛が伝わる歌詞や、加藤さんの作家としての才能も感じられる歌詞、小山さんのセリフ、どれをとっても素敵です🥹ROOOTSには、NEWSの歴史とメンバーのNEWSへの愛が詰まっていて、20周年の記念曲としてもとても素晴らしいものだと思います!さらに、C&Rもあってファンも一緒に創り上げる形になっていているのが素敵です✨
(また、加藤さんは毎年ソロを自ら作詞作曲されており、どの曲もコンセプチュアルで一度聴くと忘れられなくなります🫨加えて、曲中に出てくる小山さんのセリフは毎回ライブの最後に言ってくれる言葉で、私自身この言葉に何度も勇気付けられてきました!そのため、曲中に収録されたことは本当に嬉しく思います💜)
こちらから、歌詞カードと共にC&Rの部分を復習できます😂👇
また、こちらからROOOTSの制作ドキュメンタリーのティザー映像をご覧いただけます👇残念ながらフル映像は期間限定配信でしたが、このティザーで制作過程の雰囲気を少しでも感じ取っていただけるかと思います💜💛💚
7.紅く燃ゆる太陽
この曲はライブでの演出で更に魅力が増す曲だと思っております✨まずはご覧ください👀
ご覧いただいたように、東京ドームで派手な特攻と一緒にダンスを交えながら披露された紅く燃ゆる太陽は本当にかっこよかったです☀️
特に、赤いライトとまっすーの赤髪がマッチしていてこの曲の魅力をさらに引き立てています❤️🔥
ミュージックビデオはこちらです!👇
8.JANGARA
こちらは、東京ジョイポリス「NEWS STRIPE WORLD in JOYPOLIS」タイアップソングになっております🎡
この曲のメロディーラインが個人的には非常に好みです!
さらに、江戸風の言い回しと英語が混ざった歌詞が、時代の融合を感じられて大変面白いです🇯🇵JANGARAは、JAPANEWSというアルバムのカップリング曲ですが、名前の通り日本らしさが随所に散りばめられており、とても印象に残る一曲です!
また、10月20日(日)までNEWSとJOYPOLISがコラボしてます!
詳細はこちらをご覧ください💁♀️👇
9.チューイングガム
ここまでクール系の曲が続いたので、曲名からも分かる通りポップで可愛らしい曲をご紹介していきます😍
今、私も記事を書きながら聴き返してみましたが、改めてNEWSは色んな表情の楽曲を持っているなと感じました✨
偏見になってしまいますが、男性アイドルは40歳近くになるとセクシー系や男らしい路線にシフトしがちだと感じることがあります😮そんな中、このような可愛らしい楽曲を提供していただけることはファンとしても非常に嬉しく思います✨
10.劇伴
この曲からはとても強いエネルギーがもらえます❤️🔥ライブでは、3人が全力で歌い切る姿が印象的でした🫨
以前、ますまるラジオで増田くんが劇伴についてこのようにコメントしておりました(ニュアンスですが🙇)
「この劇伴って曲は自分たちが誰かの何かになれるから今ここにいられてるみたいな、誰かに必要としてもらっててこの仕事ができてて、みたいなことを改めて考えてるような時期に、劇伴で「誰かの何かになれたら」って歌詞があって…………自分の人生だったり自分のことを大切に思いながら聴いてもらえたらと思います」
21周年を迎え、これからも歩み続けるNEWSの姿が映し出されているこの楽曲は、NEWSファンだけでなく、今現在何か複雑な思いを抱えていたり、何かの決断に迷っている方にも共感できる内容になっていると思います。一人でも多くの方に聴いてほしい一曲です!
番外編:Kawaii(増田貴久)
私は増田くんのファンなので、ここでは彼のソロ曲の中から一曲だけ紹介させていただきます💛
増田くんのソロはどれも素敵で、選ぶのが本当に難しかったのですが、最近の一曲でもあり、私の中の現在のヒットソングでもあるKawaiiをご紹介します✨増田くんのファンとして、彼は世間が抱いている、バラエティ番組での楽しげなイメージだけの方ではないことを、ぜひ知ってほしいと思っております!この曲は、そんな彼の深い魅力を感じ取れる一曲です。現在のツアーでのパフォーマンスも素晴らしく、彼のかっこよさに釘付けになってしまいました🥹
以下からアルバムをチェックand購入できます👇
最後に
以上で楽曲紹介を終わります!こんなに長くなる予定ではなかったのですが、あれもこれもお伝えしたいと思うとついつい書きすぎてしまいました。今回は楽曲紹介でしたが、今後はNEWSの活動や増田くんにフォーカスした記事も書きたいと思っているので、興味を持ってくれた方はお待ちいただけると嬉しいです🥹
ぜひ、お気に入りの一曲を見つけてみてください💜💚💛長文になってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました!
【Instagram】