![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170490503/rectangle_large_type_2_86f267698056a71d26d1f41cfada992d.png?width=1200)
バーチャル旅4日目(山形県大蔵村)
皆さんこんばんは。
2週間ぶりに投稿となりました。
今回はバーチャル旅の記事になります。
今日訪問する場所は…
山形県大蔵村です。
はい、今回は東北になりました。
山形県は昔仕事で一度だけ行きました。
この大蔵村は一度も行ったことがありません。
でもちょっと大蔵村のホームページを見ていたら、「ここかぁ!!」と驚きの発見がありました。
では旅をスタートします。
大蔵村ですが、東京からですと東北・山形新幹線で新庄駅まで向かい、そこからバスに乗り換えです。
役場までは約20分で到着です。
車の場合、東京からですと約5時間半になります。
この時期でしたら、ウインタースポーツを楽しみたい、ということで、湯の台スキー場に行きましょう!!
ここはクロスカントリーが出来るスキー場で、コースは全日本スキー連盟公認のコースでもあります。
クロスカントリーは通常のスキーと違うので、ゆっくり景色を楽しみながらコースを楽しみましょう。
実際に行ったら体験したいですね。
と、スキー場で楽しんだ後は、湯の里 肘折温泉に行きましょう。
ここは湯の台スキー場からは車で6分ほどで行けます。
ここの温泉に行くのにちょっとした有名な場所があります。
それが「肘折希望(のぞみ)大橋」という橋です。
この橋は2012年に発生した土砂崩れの復旧に際して作られた「仮設橋」だったのですが、そのまま改修して今も使用されています。
この橋、動画で取り上げている方も多いので、気になる方動画…もですが、やっぱり現地に行って見てみた方がいいです。
自分も、絶対にリアルで見に行きますね。
ここでちょっと寄り道です。
大蔵村では冬季に世界一の雪だるま/大蔵村が作成されます。
これは毎年3月に開催される「おおくら雪ものがたり」の風物詩としてみることが出来ます。
平成7年からスタートしたこの雪だるまですが、ギネスブックにも載ったことのある雪だるまです。
一度は見ておくべき雪だるまでしょう!!
大蔵村は冬だけでなく、春は雪の中に咲く桜、夏は四ケ所村の棚田、秋は紅葉、と四季折々の風景が楽しめる村です。
きっと心に「ホッ」とした時間を提供してくれる場所、そんなところだと感じました。
大蔵村で宿泊される方は肘折温泉を検討されるといいですよ。
参考にして下さい。
それでは。
いいなと思ったら応援しよう!
![のまのま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162055450/profile_4fcbdb2aee7dd64628ec368951e638d8.png?width=600&crop=1:1,smart)