
ビットコイン急騰の謎を解き明かすためのメモ✍
コロナショックで暴落し、50万円で初めて購入(0.1枚分)したビットコインがとうとう1,000万円を超えました。
当時購入したビットコインは、価格が100万円になり、すぐに売ってしまいました。。。
その反省を兼ねて、ビットコインについて猛勉強をし、その結果を家族にも共有するためのKindle本にまとめました。
【PR】「ビットコイン」の仕組みを嫁に教えるための教科書
さらに、その後700万円台まで到達したビットコインをおいそれと購入することができなくなり、日本の取引所で、初心者でも簡単&お得に暗号資産の自動積立ができるプログラムまで開発しました。

とはいえ、世界で現物のビットコインを0.01枚以上持っている人は、ミリオネア(資産約1.5億円のお金持ち)よりも少ない超レアキャラなんです!

ビットコインってよく聞くけど、実際のところ何なの?と思っている人も多いはず。
そこでこの記事では、ビットコインがなぜ人々の注目を集めているのか、そしてその価値がどうやって決まるのかを、中学生でも分かるように話していきます。
ビットコインってどこから来たの?
想像してみてください。あなたがビデオゲームで使うゲーム内通貨を実際のお金として使えたら便利だと思いませんか?
ビットコインの誕生は、そんな便利なデジタルお金を作りたいという人々の夢を実現したものです。
これは、特に2008年の大きな金融危機の後、その危機を招いた銀行を国が肩代わりするためお金を大量に発行したことで、人々が法定通貨(政府が発行するお金)に対する信頼を失った時に誕生しました。
ビットコインって何がすごいの?
ビットコインの特別な点は「勝手に増やせない」と「みんなで管理する」にあります。
ビットコインは、プログラム上で上限は2,100万枚と設定されています。
まるで限定版のトレーディングカードのように、その希少性が価値を生み出します。
さらに、ビットコインの取引情報はすべて公開されており、誰でもコインのやりとりを見ることができます。
この公開された情報を下に不正なお金の流れがないかをチェックする仕事が用意されており、その報酬はビットコインで受取る(10分間で6.25BTC≒6,000万円以上!?)ことができます。
ビットコインのジェットコースターみたいな価格変動
なぜビットコインは価格が上下するの?
ビットコインの価格が上下する主な理由は「みんながどれだけ信じているか」によります。
例えば、新しいゲームが発売された時、最初はみんながどれだけそのゲームを好きになるかわからないので、中古品の価値はグラグラします。
欲しい人が増えれば価格は上がり、欲しい人が減れば価格は下がります。
ビットコインも同じで、将来的にみんなが欲しがるかどうかの予想によって価格が変わります。
誰がビットコインを欲しがるの?
ビットコインの価格が信用で決まるように国が発行するお金も信用によって成り立っています。
しかし、コロナショックの経済的影響を緩和するため世界の政府の前例のない資金(借金)の投入により、先進国では第二次世界大戦時と同等の水準に達してしまっています。

このような状況から、資産家が政府が発行するお金よりも「発行上限のあるビットコインのほうが信用ができる」と感じ、資産の一部をビットコインとして保有したいと思っても不思議ではありません。
しかし、そう考えるの人は、まだまだ少数派であるのが現状です。
半減期って何?
ビットコインの世界には「半減期」という重要なイベントがあります。
これは、ビットコインの次の段階が進む4年ごとに、手に入るコインの数が半分になることを意味します。
これにより、ビットコインがより希少になり、価値が上がる傾向があります。
ビットコインと今のお金の世界
分散化って何?
ビットコインは、誰かが管理しているわけではなく、みんなで支えるシステムです。
これを「分散化」と言います。
想像してみてください、クラス全員で独自のお金を作って、そのルールをみんなで決めるようなものです。
クラスの代表者が共通のおこづかい帳をつけて、お金の流れをすべて記録し、お互いにチェックすることで、不正なお金の流れがないようにします。
これがビットコインの大きな特徴で、銀行や政府が勝手にルールを変えて、一般の人々が一方的な不利益を被ることがありません。
一般人の力を集結することで、権力者に頼らない新しいお金の形を作り出しています。
ETFって何?
ETFとは、めちゃくちゃ簡単に言うと、ビットコインをもっと手軽に買えるようにするシステムです。
これまでは、ビットコインを買うのは少し難しかった人たちでも、普段使っている株式投資のサービスからでもビットコインに投資できるようになります。(2024年にアメリカで販売開始)
これにより、ビットコインの買い方がわからなくても、普段から投資をしている一般的なアメリカ人たちが、簡単にビットコイン投資を始めることができるようになります。
また、一般人以外にも、これまで管理が難しいために購入を控えていた投資家や法人がビットコインを購入しやすくなったことにより、ビットコインの世界への扉が広がりました。
結論:ビットコインをもっと身近に感じよう
ビットコインは、ただのデジタル通貨以上のものです。
新しい技術と人々の信頼によって支えられた、未来のお金の形をしています。その価格が上がったり下がったりするのは、みんながビットコインにどれだけの価値を見出すかにかかっています。
お金の世界が変わりつつある今、ビットコインはその変化の一部を担っています。未来に向けて、ビットコインがどんな役割を果たしていくのか、一緒に見守っていきましょう。
ちなみに僕がビットコインを積み立てる理由は、コチラの記事で解説。
また、ChatGPTで積立シュミレーションが簡単にできるGPTsも作ってみました。GPTに月額課金している方は、無料でご利用いただきます!
My GPTsでビットコイン $BTC の
— ぱぱぞん@KL🇲🇾 Blog ノマド家族 (@nomadkazoku) November 13, 2023
簡易積立シュミレーターを作ってみました
1. 積立額
2. 積立周期
3. 積立期間
4. 予想価格(積立期間終了時)
の4つを入力すると自動計算してくれる仕組みです。
※金額はドル表記推奨
👇リンクはリプにm(_ _)m pic.twitter.com/n3i2cC6u8y
もちろん投資は自己責任で!信じるか信じないかはあなた次第!🫵
ではまた!