![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167608142/rectangle_large_type_2_af40dee3d50a1dd587f472d9fe96058e.jpeg?width=1200)
【Kindle制作代行・感想】Udemy講師/松友さん(ベストセラー獲得)
こんにちは、のみやです。
Kindle制作代行として
出版された松友さんの実績を
ご紹介します。
↓詳細動画はこちら
①松友さんの紹介(経歴)
▶︎サラリーマンをやりながら、副業でKindle出版
▶︎Kindle出版歴3年半
▶︎Kindle作家 兼 講師やサポーター
▶︎書籍・表紙作成
▶︎出版総数31冊
▶︎印税総額77万円
▶︎出版サポート・書籍作成サポート20名以上
▶︎Udemy講師
Xアカウントはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1734674072-2HARnNMTtu5hL8ZKIlwDEpOz.png?width=1200)
②Kindle本の実績
「Amazon最高ランキング」
→740位
※ベストセラー1ヶ月以上継続
「有料購入数」
→62冊(2日間)
KENP数は2日間で1,933ページ
「公式LINE登録者数」
→2024年7月28日で75人
タッグKindle後、31人UP。
③依頼者からの感想
1:タッグKindleを受ける前の状態
これまで31冊出版してきて、
最高で1000位ぐらいに
なったことはありましたが、
3桁に入ったことはありませんでした。
有料購入者特典の購入もなく、
公式LINE登録者数は
31冊で→44人
という記録。
しかし、
タッグKindle後は、
LINE登録者数も31人増え、
最高ランキング740位を獲得。
ベストセラーも獲得し、
リストも増えるなんて。
本当に嬉しかったです。
2:制作代行を依頼したきっかけ
のみやさんはタッグKindleで有名な方であり、
Xも拝見していたので
以前から知っていました。
タッグKindleを受けたいと
思った理由は3つ。
①ちょうどKindle出版の新しい可能性
(横展開)を模索中だった。
②知人から、
「インタビューを本にすることはできないか」
という打診があり、
タッグKindleはどうかと考えていたところだった。
自分がタッグKindleをするには、
先に自分で受けたほうが良いと思い、
のみやさんに依頼をしました。
③ちょうどのみやさんの無料相談を
Xで見かけて声をかけたら、
タッグKindleをする流れになりました。
3:依頼して良かった点
インタビューを通して
自分の強みを引き出してもらった
と思います。
元々素材は提供していましたが、
そこからいい感じに強みを
チョイスしてくれて、
本の流れを作ってくれました。
また、Xでの配信方法なども
教えていただき、
さらに毎日リポストして
拡散してもらえたのも良かったです。
YouTubeや公式LINEへの導線、
特典の渡し方なども
知ることができました。
結果的に2日間で62冊購入され、
公式LINEのリストも31人増えました。
予約購入後も、
毎日1000ページずつくらい読まれ続けているので、
購入してくださった方以外にも、
たくさんの方に読んでいただけています。
本当に嬉しいです。
1回ランキングが上位に上がると、
目について読んでいただけることを実感し、
この本が「私の代表作」になりそうです。
このように結果を出すことで
自信がついたのも良かったです。
また、
タッグKindleの手法を
学ぶこともできました。
本を作るのは
のみやさんにお任せしましたが、
作り方の裏情報は色々とうかがえたので、
学びになりました。
本が売れたというより、
本の内容に共感して
感想をくれた人が多くて
とても嬉しかったです。
知り合いが増えたと思います。
良い本を作っても、
見てもらえなければ
価値を生み出せていないことと同じ。
その点で、
・Xでの拡散方法
・のみやさんの300名を超える
オープンチャットを利用する
など、たくさんの方に知ってもらう
機会を作れたのはよかったです。
4:のみやからのアドバイスで良かったこと
特典の配布方法を教えていただきました。
(特典の裏特典や公式LINE導線など)
Xでの立ち回りによって、
まわりの反応が劇的に変わりました。
・何を特典にするか
・どのような特典にすると伝わるか
一緒に考えてもらえたのも
よかったです。
読者特典は
本の内容に沿ったものがいいですが、
購入者特典は
・いつも私の発信を見てくださっている方
・フォロワーの方
に需要のある内容がいいなと
今回の本を通して学ぶことができ、
新しい気づきでした。
Xでの反応がここまであることは
今までありませんでした。
おかげさまで、
リプや感想が結構来ました。
※自分では「特典になるのかな?」と思うことでも、
周りからしたら「気になる」ものはある。
そこに気付けるかどうか。
タッグKindleなら、そこも含めてサポートができる点で、
役に立つことができました。
5:最後に
のみやさんのやり方を実際に見ることで、
自分がタッグKindleをやる場合にも
どうすればいいかがわかりましたし、
学びになりました。
④ベストセラー獲得の要因は何か?
❶購入者特典の配布
別の方に指導を受けた時も
購入者特典を作ったことはありました。
ですが、その時は、
1人も特典を受け取ってくれることは
ありませんでした。。
でも、
今回はのみやさんのアドバイスをもとに、
みんなが欲しいと思った特典を
作れたことが大きかったです。
↓コラボ特典はこちら(購入者は60名超え)
![](https://assets.st-note.com/img/1735395915-INAptvaMCHJSUnsP50rfkiyg.jpg?width=1200)
やはり、
のみやさんとの対談というだけでも
大きな特典になったと思います。
出版サポートを獲得する方法が
Kindle作家にとって
ここまで魅力的な特典だとは
思っていませんでした。
「自分の強み」を
のみやさんが引き出してくれました。
※62名が購入するほどの、特典になり、
本当に驚きました。
❷Xでの宣伝、拡散
出版2週間前からの
宣伝の流れを教えてもらいました。
他の人のサポートも受けたことがあり、
その時も同じようなことを
教えてもらいましたが、
当時は全然結果が出ませんでした。
今回は、
のみやさんも一緒にリポストしてくれたおかげで、
反応がかなり伸びたと思っています。
普段インプレッションが100。
でも、企画ポストでは5,000を超え。
→50倍もの効果がありました。
特典を見て感想をリポストしてもらうのが、
とても宣伝と拡散の
効果があったと思います。
感想にはリプとリポスト。
出版日は結構忙しかったですが、
その分、結果も出ました。
「2次拡散」を狙うことが重要で、
ほとんどの人がやれていない。
特典を作って満足、
本を購入されて満足、
となってしまっている。
でも、
購入まで辿り着かない層には
「特典の感想を第三者からもらう」ことで、
購入に結びつく。
第3者の声ほど、
説得力のあるものはありません。
それを今回教えていただきました。
その他には、
知り合いに購入をお願いするのも
強いと思います。
(これが一番大切)
やっぱり仲間が多いことは重要。
・コミュニティー
・IWDKinlde出版部
・Legacy
・ゆるとーく
などで宣伝。
いろんな要因があって、
こんなに素晴らしい結果が
残せたと思います。
⑤制作代行をご希望の方は
制作代行をご希望の方は
詳細について以下のLINEより
申し込みをお願いします。
※zoomにて詳細をお伝えすることも可能
コチラのLINEから
『制作代行』とメッセージをください。
いいなと思ったら応援しよう!
![のみや@社長&インフルエンサー特化・Kindle編集者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55724375/profile_02fd0f096954b082a8ab6ccf10c9aa80.png?width=600&crop=1:1,smart)