6月8日(木曜) 同争会
仕事後に外苑前は日本青年館ホール。
THE SECOND LIVE ~同争会~
![](https://assets.st-note.com/img/1686282547430-rAUsxK6WPT.jpg?width=1200)
まず日本青年館ホールが広くてきれいで見やすくて最高だった。
MCで川瀬名人。
前説にダイタク来るの期待してた ←
まあ拍手の練習とか不要な激アツな客層だったけど。
普段小さい劇場でありがたくも前方の席で見せてもらっていると、こういう大会場で回りの人たちの拍手を全身に浴びながら見ると感じ方が違って楽しい。
最初に
ガクテンソク、ランジャタイ、マシンガンズ。
32→16からで当たった人同士の組み合わせだって。
ガクテンソクこの前幕張で見たネタだった。あれ好き。
題名を付けるとしたら[結婚式がしたい]
ランジャタイは、タモンズのちっちゃ写真パネル持ってきてマイクに貼ったり袖パネルに貼ったりしてた。
題名を付けるとしたら[レストラン]。
ジャタイのネタ生で見れる機会が私は少ないので嬉しい。
たっぷり楽しそうにやらはんな、と思ったら持ち時間が本編と同じく6分のはずだけれど10分やってたって 笑
マシンガンズ、大盛り上がり。
この芸歴積んでからのワーキャー急増は本人も楽しいんだろうな。
本編でやったネタだったけど、知ってるやつだ、と気づいた客たちにキレてた 笑
ランジャタイからなぜか渡されたタモンズのちっちゃ写真パネルを見せてくれる滝沢さん。
滝沢さんは写真集とかアクスタ作りたいんだって。
アクリルスタンド、って言いたかたったのをアクリル版って言っちゃったの国ちゃんにバラされてた 笑
次は
シャンプーハット、囲碁将棋、かもめんたる。
シャンプー、オンバト以来で見る。
相変わらず面白い。
いごしょーは、あんぽこ。
爆ウケしてた~!
1000人キャパのホールでやるあんぽこ。
たぶんフル尺。
最高かよ。
かもめんたるの漫才好きだ。
時間をオーバーしたことの顛末。
面白すぎる。
タイマー目の前にあったらしいのにwww
足元に無いと思ったらもう見付けられなくて時間がわからなかったらしい wwww
審査方法に未だにケチをつけるう大氏 笑
シャンプーさんにいごしょが勝った時に文田さんが泣いちゃった話。
点数が出て、いごしょが勝ったけど、先輩の前だからぐっと下を向いていて。
前を向かせたろ、と思って恋さんが「相手が囲碁将棋だから良い」って言ったら泣いちゃった、って。
前を向かせようと思って言ったのに泣きやがって、って言ってた。
格好良すぎだろ。
ずっと、2階席のどこかに向かって文田さんが手を振っていた。
夜にTwitterで、女の子がネタ中からずっと手振ってたの面白かった、って言ってた。
最後のブロックに、ラフ次元、テンダラー、ギャロップ。
こっちにいるとラフの漫才あんまり見れないから嬉しい。
「自己紹介します、今日で言うとタモンズと同期です」 笑
題名を付けるとしたら、学生時代の勉強は将来に別に役に立たない
テンダラーの漫才もうさすがですごい。
どこかで見たことある、ホテルのネタ。
来年は、出ないでほしい、ってラフは言ってた 笑
ギャロップも、さすが。
見ていて壮快。
ネタの大掃除の状況がマジ私そのもの 笑
2時間ぶっ続けでお笑いの舞台を見ることそうないから、ちょっと長いな、って思っちゃう瞬間も実はあったけど、瞬間だけだったよねぇ~。
めちゃ楽しかった!!
客入れの時から音楽がずっとイエモン。
出囃子も。
最初に名人が、M-1ツアーずっとこすってるけど、新しくザ・セカンドを手に入れたから、来年は吉本きっとツアーやりますよ、って言ってた。
嬉しい。