![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27612997/rectangle_large_type_2_bcd756df98993202f8334bdcfd1f4a52.jpeg?width=1200)
マスクフック制作
今、マスクアクセサリーがたくさん販売されていますね。
先日、マスクフックというものがあると知り「耳が痛くならないのはいいかも」と思い、作ってみました。
マスクフックを作ることはもちろん、使ったこともないので、どういうものがいいのかわかりませんが、自分が使いたいものを書き出してみると、次のようになりました。
・重くないもの
・髪に絡みにくいもの
・滑りにくいもの
・天然石を使ったもの
・ヘアアクセサリーと一体化していないもの
最初の3つに関しては、実用性を踏まえたものですが、「髪に絡みにくいもの」と「滑りにくいもの」って、相反するものでもあると思うので、使用する素材やデザインで工夫してみようと思います。
「天然石を使ったもの」「ヘアアクセサリーと一体化していないもの」は、完全に私の趣向です。
ネットで見ていると、コーム型タイプなど、ヘアアクセサリーと一体化しているものもあったのですが、私はいつもお気に入りの小さなヘアクリップを使うので、それと併用できるものを作りました。
金具は、マスクのゴムに引っ掛ける部分以外には、できるだけ使いたくなかったので、シルク糸を使って編むことに。タティングレースの技法を使いました。
ローズクオーツを、丸小ビーズやスワロフスキービーズなどと一緒に編んでいます。
細かいビーズが髪に引っかかりそうな感じですが、今のところは引っかかって髪を傷めることもなく使えています。
でも、まだ不十分なので、友人に協力してもらい、髪を束ねている時 or 下ろしている時、風の強い日や雨の日などいろいろなシチュエーションで実験してみようと思います。
他にも、金具のつけ外しや、ずり落ちてこないか…などいろんな角度から使用感を見て修正していく予定です。
特に金具については、もう少し着脱しやすいものがいいなと思い、別の形の金具でも作ってみたのですが、何かの拍子にはずれてしまわないかなど、まだまだ検証が必要です。
私は、こうやって、自分で試行錯誤しながら実験している時が一番楽しいです。作品が完成するのは嬉しいんですが、ちょっと物足りなくなってしまうというのが正直な気持ちです。
いつもより時間もあるので、少しの間は実験して遊んでみるつもりです。
いいなと思ったら応援しよう!
![mika](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110823560/profile_878a2e132ccc73d3f158325db6d59230.png?width=600&crop=1:1,smart)