![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125563021/rectangle_large_type_2_6f798e188e703cd7c4ae2cb7a213dbd1.png?width=1200)
2023年を振り返って【キャリコンサロン編集部】#140
週の真ん中のアウトプットであるnoteを、2023年に恋焦がれながら書いている奥山です。
一昨年入会したキャリコンサロンの中のひとつの活動であるキャリコンサロン編集部は、2024年も突撃する集団です。
今週のテーマは“2023年を振り返って”ということで、年末らしいテーマに沿って書いて参ります。
目標達成していた件
毎年のことではありますが、年初にその年の抱負というか、目標を設定しますよね。
で、もちろん今年も書いておりました。
今年の目標には、こう書いていました。
健康の維持と家族のハッピーと社業発展が目標
この3点について振り、返ってみましょう。
まずは“社業発展”についてですが、お陰様で新しい案件やらなんやらお声がけいただくこともちょこちょこあり、発展はしているかと思います。
HRの領域に関しては新しい試みがはじまり、良い成果がだせたことで、今後も期待できるところでございます。
詳細はこちらから↓
次に“家族のハッピー”について振り返りましょう。
こちら↓にある様に、我が家の年間行事の最大イベントは2月に実施されます。
今年の2月は浅草へプチトリップし、放り込んでおもてなしさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703653275846-ecKrUSogsf.jpg?width=1200)
これで満足されたかと思いきや、壊れたテープの様に「○○へ行きたい」と繰り返し言われますので、先日行って参りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703653434891-uWb22KvZ7u.jpg?width=1200)
これでハッピーにならないわけはありませんので、2つ目の目標も達成したことは間違いないでしょう!
自己評価ですケド♡
そして最後に“健康の維持”ですが、思い返すと2023年は風邪をひくことがありませんでした。コロナやインフルエンザ等の感染症もなし!
自画自賛ですが、すごいことではありませんかね?
健康の維持は基本のキなので、これからも維持してまいりたいと思っていた矢先、身体に異変が起きていました。
四十肩が痛い♡
1年を振り返るメリット
1年を振り返る最大のメリットは、個人によって異なりますが、一般的なメリットには以下のような点が挙げられます。
自己成長と学び: 過去の経験や挑戦を振り返ることで、自分がどのように成長し、学んできたかを理解できます。成功や失敗から得た教訓を活かし、将来の行動や決定に活かすことができます。
感謝の気持ち: 1年間の出来事を repaso することで、良い出来事やポジティブな瞬間に感謝の気持ちを抱くことができます。これは心の健康に寄与するだけでなく、ポジティブな視点を育むのにも役立ちます。
目標の評価: 設定した目標や計画に対してどれだけ進捗があったかを振り返ることで、目標の進捗状況を評価し、必要に応じて修正することができます。これは将来の目標設定に役立ちます。
人間関係の確認: 過去の1年間で築いた人間関係について振り返ることで、大切な人々との関係がどれだけ深まったか、または変化したかを確認できます。感謝の意を伝えるまたとない機会でもあります。
ストレスの軽減: 1年を振り返り、挑戦や困難にどのように対処したかを考えることで、自分の強さやリソースを再確認し、将来の課題に対しても前向きな姿勢を保つことができます。
これらのメリットは、振り返りを通じて自己理解を深め、より良い未来を築くための手がかりを提供します。
これらのメリットは、振り返りを通じて自己理解を深め、より良い未来を築くための手がかりを提供します。
と、chatGPTさんが教えてくれました♡
さいごに。
今年もいろいろと激動な1年でありました。
個人的には、全国を駆けずり回って仕事ができたことが1番の出来事かもしれません。
というわけで2024年も全国はもとより、世界を駆け回っていきたいと思います。
なので、お仕事たくさんください♡
ではまた!