わたしの勉強法【キャリコンサロン編集部】#148
週の真ん中のアウトプットであるnoteを、昨日の春の陽気から急に冬へ戻った空気にガタガタ震えながらから書いている奥山です。
一昨年入会したキャリコンサロンの中のひとつの活動であるキャリコンサロン編集部は、勉強第一な集団です。
今週のテーマは“わたしの勉強法”ということで、勉強をしないワタクシがおすすめしない勉強法を書いて参ります。
習うより慣れろの精神論
机に座ってシャカシャカと勉強することが苦手なワタクシ、受験勉強のときは本当に大変でした。
そんなワタクシなりの勉強法ですが、とにかく実践あるのみといった勉強法です。筆記テスト対策であれば、ひたすら過去問や模擬テストを解きまくるといった感じです。
質量転換の法則が働き、人一倍、いや、人三倍くらいに解きまくると、バラバラだったピースがひとつの絵として繋がるときがきます。
繋がらないときも多々ありますが♡
習うより慣れろの精神は仕事にも活きてきまして、10年前に独立した当初はチラシや名刺等の印刷物の制作もしておりました。
元々広告の仕事もしておりましたので、IllustratorやPhotoshopの使い方を覚えればいいだけと考えておりましたので、イメージ通りに制作できるように調べながら進めておりました。
習うより慣れろの精神で一生懸命作っていたものですが、次はイラレ等をいじるのが面白くて無駄に時間を費やすようになってしまいました。他人様の合成画像を作って遊んだり、ちょっとした動画を作っておふざけしたり、それはそれは本筋とは関係のない路線へ走ってしまい、本末転倒なことになってまいりました。
おふざけの勉強になりましたね♡
効率的な勉強法3選
1. ポモドーロ・テクニック
25分間集中して勉強し、5分間の休憩を取る方法です。タイマーを使うことで時間管理が容易になり、集中力を維持しながら長時間勉強できます。
2. アウトプット学習
読んだ内容をノートにまとめたり、問題を解いたりすることで、理解を深め、記憶に定着させることができます。頭の中で整理するだけでなく、実際に書き出すことで記憶が強化されます。
3. 自分に合った学習環境を作る
集中しやすい場所や時間帯、机の配置、照明など、自分に合った環境を整えることが重要です。周囲の環境を整えることで、集中力が向上し、効率的に学習を進めることができます。
その他
睡眠時間を確保する
適度な運動をする
目標を明確にする
これらのポイントを意識することで、より効率的に勉強を進めることができます。
と、Geminiさんが教えてくれました♡
さいごに。
勉強をすることは良いことではありますが、子どもの時にはまったくそうは思えなかったですし、今では「子どもの時に勉強しておけばよかった〜」なんて考えることも多々あります。
大人になっても学びは大切ですが、上にあげた制作の勉強はワタクシにとって良い勉強でした。効果としては、デザイナーさんの負担が想像しやすくなりました。
ということで、ワタクシの会社にデザイナーさんが参画してくれましたので、印刷物や動画のサムネ等、静止画全般のご依頼お待ちしております。ポートフォリオもありますので、お声がけくださいね。
今日のnoteは宣伝目的♡
ではまた!