![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91490852/rectangle_large_type_2_9b98a5f7fb6b6a2aa897c47c85ce7844.jpeg?width=1200)
脳フェスグッズ到着!
どうも!朝日が眩しい、目シパシパ男ことコバヤシ です!
脳フェスは、『楽しい!をみんなへ。』を理念に活動していますが、『楽しい!を脳卒中当事者へ。』にしていないのには、理由があります。
それは、、、
楽しくないから。
だってさ、脳卒中当事者だけ楽しくても、周りの方々も笑顔にならないとしょうがないじゃない。
脳フェスは、『我々はこんなに大変なんだ!わかってください!』って声高に叫ぶだけじゃなくて、もちろんそう言った忸怩たる想いがあることは、痛いほど理解した上で、
楽しさを唯一の価値基準としています。
それは、『みんなが楽しい』って、突き詰めれば、真剣に考えなきゃいけないし、準備に準備を重ねるし、めちゃくちゃ行動しなければ成し得ないと思うほど、めちゃくちゃ難しいことだと理解しているから。
『楽』とは違うんですね。
だから、開催ギリギリであっても、当事者さんのためなら考えてきた内容も変えるし、色んなところに声をかける。
先日も、最寄り駅のバリアフリーがいまいちだったから、
「構内の見えにくい段差のところに、ウチの予算で注意を促す看板を設置してもいいですか?」
と聞いたら、「上と協議して返答します」とお応えいただき、未だなしのつぶて。
(秒できめて)
イジけててもしょうがないので、また電話してみたいと思います。
どうか、いい方向に進みますように。
さて!
そんな楽しい!を表現するため、あえてかけ離れた
脳卒中✖️フェスティバル掛け合わせたコバヤシ 。
当然、フェスと言えばグッズがなければ始まりません。
そこで!
出来ました!
脳フェスグッズが!
今回は、Tシャツとステッカーの2種類!
気になるデザインは、こちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1668813331600-bOpSYsbFLV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668813408678-VFHy3bHTAC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668813408663-Yoml9pG51n.jpg)
どうですか?
我がイベントながら、結構オシャレ&キュートな仕上がりだと自負しています。
そしてこちらは、絵本『タグすけ』、STROKERSTシャツと共に、
一階の総合受付で売ってます。
(ららぽーとの総合案内とは違うから注意)
(ちなみにステッカー以外は脳フェスショップで売ってます)
また、11月27日当日、 #脳フェス名古屋 とつけて、SNSで投稿してくれた方には、
ステッカーをプレゼントしちゃいます!
コンテンツだけでなく、グッズも楽しみにしていてくださいね!
▶︎明日タイムスケジュール公開予定!
いいなと思ったら応援しよう!
![脳卒中→理学療法士 小林 純也](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9849235/profile_93bfea86f4b3a4ee91af972c29c85d51.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)