![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102348216/rectangle_large_type_2_87b50f08622cc8d10b21a8be6e84afa0.png?width=1200)
17年前の、発症当時。
病室の天井か、窓の外を眺めるかの人生だった。
今では理学療法士となって治療したり、
脳フェスをやって皆んなと笑い転げたり、
映画ファーストミッションを共同企画し、心が震えたり、
執筆・講演活動で想いを伝えたり、
絵本タグすけを作り、娘に読み聞かせたり、
YouTubeを発信してさまざまな分野の方々と交流を持てたり、
STROKERSというバンドで作詞作曲したりと、
選択肢が無数に増えた。
発症当時じゃ考えられない。
水と一緒。
逃げてもいい、落ちてもいい。
動いていれば腐らない。
戻ってもいい、止まってもいい。
大切なのは、諦めないこと。
そして、仲間を見つけること。
山林の一滴の水だって、落ちて、染み込み、蒸発したりを繰り返し、仲間と出会い、川となりやがて海になる。
ひとりじゃない。
一滴のしずくを題材として、そんなことを伝える絵本「しずくちゃんの大冒険」をつくろう。
うん。
あと少しで、完全パクリになるとこだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102348262/picture_pc_96138fa68a36b713edf57a9fa8dc6ce6.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![脳卒中→理学療法士 小林 純也](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9849235/profile_93bfea86f4b3a4ee91af972c29c85d51.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)