![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96423356/rectangle_large_type_2_35a19273e32725fe2b8f338e7025523f.png?width=1200)
弊社のキャラクターのために苦しんでいる話
弊社にはめちゃめちゃかわいいキャラクターがいる。
名を、ナックくんという。
ナックくんのグッズがほしい。
マウスパッドとか、等身大ぬいぐるみとか、ダイカットクッションとか、フィギュアとか…ぎゅって握ると「うきゅ~」って音が鳴るやつとかいいと思います。
夢と希望で胸は膨らむばかりです。
先日、ナックくんのグッズがほしいほしいほしい~~~~!!!と
Google meetで騒いでいたんですが、同じプロジェクトの先輩がこういいました。
「よし、バズらせよう!」
さっすが新技術商品開発部の部長!話が早い!
たっよれっる ぼっくらのリーダーは~ って歌いだしたくなる気持ちで
いいぞいいぞ!ってウェイウェイしていたんですけど、困ったことになりました。
「じゃ、ひの子さん。ナックくんの紹介ページの作成よろしく!」
Oh…
冒頭にリンクをはっておりますが、前回の投稿で書いた通り
私はソースコードが書けません。
十ウン年前に柴田望洋先生の『明解!C言語』をぱらぱらしながらCyginを触ったことがあるだけです。
さて、時代は令和。
あの時代から首相どころか天皇もかわり、HTMLもいまや5
java appletやflashは死に、お絵かきBBSやキリバンなんてものは伝説ポケモン並みに見なくなりました。
いや、スカーレットバイオレットでは乗り物扱いなので、色違いポケモンといった方が正しいかもしれません…
しかし、可愛いナックくんをバズらせるため…
仕方がありません。
つくってやりましょう!おしゃれでハイセンスなナックくんの紹介ページを!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1671208103570-HHuPK2xyYi.png?width=1200)
できました(ババーン!!!!)
嘘です。
まだここまでしかできていません…
ここからどうすればいいんだ???
レスポンシブって何?
みんな昔はガラケーでも頑張ってPC向けのサイト見てたじゃん…
スマホならもっと見やすいはずじゃん…
いいじゃんもうこれでも…
ハイセンスでおしゃれなページなんてのは、
ハイセンスとおしゃれを身につけた人にしか作れないよ…
おれは埼玉生まれ埼玉育ち、芋っぽいオタクはみな友達って生きてきたんだ…無茶言うなよ…
たすけて!おしゃれさん!!! ヽ(;ω;)ノ