![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112785147/rectangle_large_type_2_a6715f6d84247ceccc7d031910ff87bd.jpeg?width=1200)
突撃!国際農業機械展@帯広
5年ぶりに開催された国際農業機械展に行ってきました。
イチバンのお目当てはジョンディア
臨時駐車場から送迎バスに乗って会場入り。ヤンマーのブースに直行しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691415591446-IC9MD6BxAU.jpg?width=1200)
誰も映り込んでいないのは何故かというと、1番だったからです。so lucky
![](https://assets.st-note.com/img/1691415957347-S4OSqMAAiY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691415971375-msYrrxzW25.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691415983593-en44WiJT5z.jpg?width=1200)
JohnDeereトラクターは全部かっこいいですが、7Rの存在感は格別でした。これ買ったら毎日洗車する。
![](https://assets.st-note.com/img/1691416438490-8uYy84veEO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691416494587-QbaI0QA3Sd.jpg?width=1200)
ヤンマーブースのジョンディア機は以上です。
![](https://assets.st-note.com/img/1691416621361-ulVziLzJpG.jpg?width=1200)
栗山の大農家 勝部農場さんのリバーシブルプラウ
![](https://assets.st-note.com/img/1691416675237-uplEMM2uLo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691416690455-sSk8CHPT9L.jpg?width=1200)
ここで一旦、エルモーのスゴそうな作業機
![](https://assets.st-note.com/img/1691416847664-XVzjzZ9K1f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691416854642-bbeTpfUb4H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691416935635-UNnOpqvDTJ.jpg?width=1200)
こ、これは
滝川の大農家 高見農産さんの!
![](https://assets.st-note.com/img/1691417047588-3irdFTjTIH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691417346561-3zQLn8xl6v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691417410629-ux4CyYXpT9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691417612367-hbOQIWDCQL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691417639222-UbnPc6c5zh.jpg?width=1200)
フェントもカッコよかったですが、混んでいて写真は撮れず。
最後にジョンディアの帽子を大人買いして会場を後にしました。宿は取れなかったので車中泊です。ダメ元でホテルに電話してみたところ、1件だけ2万超の値段で空室があったものの、予算超過のため断念しました。
2日目はターゲット箇所だけ重点的に見学するつもりでしたが、この車中泊で疲労困憊してしまい諦めました。休日に疲れて仕事に支障を来しては本末転倒です。厳しい判断でした。
また4年後に開催されることを楽しみにしています。その時には宿泊地争奪戦にも勝ちたいと思います。