![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165442421/rectangle_large_type_2_f8e39faa3d116e0f8cbf9236ee7c9a24.png?width=1200)
【オーストラリア】ワーホリでキャリアアップ!スポンサーから永住権まで【仕事編】
みなさん、こんにちは
2022年末からオーストラリア・シドニーでワーホリ中のNokoです。
Youtubeを中心にSNSで旅、英語、ワーホリについて発信しています。
今回は「仕事編」ということで、
オーストラリアに来てからの仕事についてまとめてみようと思います。
レジュメの書き方・仕事の探し方・高時給なバイト・ブラック職場に入ってしまった時の救世主など、こちらの記事に動画をまとめています↓↓
2022年12月に入国してから、
継続中も含めて4つの仕事を経験してきました。
・ハウスキーピング(個人宅)
・洋菓子店(販売)
・現地企業①(会計部門)
・現地企業②(会計部門)
紆余曲折ありましたが、ワーホリビザでスタートして、カジュアルから正社員となり、スポンサービザ切り替えに至りました。このビザで2年以上働くと永住権が申請できるようになります。
私が仕事を決める際に優先したことは、
・時給(最低賃金以上)
・通勤時間(徒歩。片道40分までなら歩く)
・仕事内容(どんなことでもいいから何かスキルを身につける)
日本では金融業界で営業をしていましたが、キャリアチェンジを求めて全く違う業界・職種への挑戦を試みました。
この記事の内容は目次を参考にしてください。
スポンサービザおよび永住権を狙っている方が多くいる一方で、各種ビザの申請条件の難化や申請却下が頻発していると聞きます。特にワーホリ→学生ビザが却下される方続出です…
私の経験が誰かの役に立てばいいなと思います★
仕事探し 1回目
【期間】
・job① ハウスキーピング:5日間 (casual)
・job② 洋菓子店:1ヶ月半(part-time)
・job③ 現地企業A:2ヶ月(casual)
【継続勤務期間】
・job① ハウスキーピング:2年(緩く継続中)
・job② 洋菓子店:10ヶ月
・job③ 現地企業A:9ヶ月
【採用ステップ】
ここから先は
¥ 1,300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?