北海道旅行記 (-2日目、-1日目、0日目)
はじめに
私は大学生の時、北海道を電車で1周したことがあります。
その時の出来事をnoteで記述しようと思います。
noteに記述する目的はこういう旅行の仕方もあるということを知ってほしいと思ったからです。
大まかにこの順でお話します。
⓪電車、船での出来事(-2日目、-1日目、0日目)
①函館(1日目)
②釧路(2日目)
③稚内(3日目)
④美瑛(4日目)
⑤旭川(5日目)
⑥小樽(5日目、6日目)
⑦札幌(6日目、7日目)
まずは⓪電車、船での出来事(-2日目、-1日目、0日目)の長野(当時住んでいた所)から、北海道の函館までの旅行記を述べたいと思います。
⓪電車、船での出来事(-2日目、-1日目、0日目)
-2日目
当時の写真はありませんが、このように電車で移動しました。
上田(しなの鉄道)→小諸(しなの鉄道、JR小海線)→小淵沢(JR小淵沢、JR中央東線)→新宿(JR中央東線)→渋谷
その日は東京にいる親戚の家に泊まりました。
-1日目
このように電車で移動しました。
渋谷→宇都宮(JR東北本線)→黒磯(東北本線)→郡山(東北本線)→福島(東北本線)→仙台(東北本線)→小牛田(東北本線)→一ノ関(東北本線)→盛岡(東北本線)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70299719/picture_pc_005876ee5d4618ea736a53922a7498fc.png?width=1200)
盛岡駅に着いた後、盛岡名物のじゃじゃ麵を食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70299720/picture_pc_604dd0ee3e2e392679c5d36db434455f.png?width=1200)
普通にうまい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70299723/picture_pc_fcea287679e8129d26772e8c29d97b82.png?width=1200)
じゃじゃ麵を食べた後にお湯とみそと卵を入れたスープ
とても美味しかったのを覚えています。
盛岡のホテルで宿泊しました。
0日目
ついに北海道へ
朝4時に起床
朝5時頃盛岡駅へ
電車はこのように行きました。
盛岡(IGRいわて銀河鉄道)→好摩駅(IGRいわて銀河鉄道、JR花輪線)→大館駅(花輪線、奥羽本線)→弘前駅(奥羽本線)→青森駅(奥羽本線)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70299716/picture_pc_bb6d579d0c4f427ca54bff2d82662993.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70299705/picture_pc_77ab5d22ada2f1ee9a95b2974d1f9e26.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70299715/picture_pc_87b53059c3086797834d48ced81c47bd.png?width=1200)
4代目駅舎であり、今はもう見れないらしい
青森駅到着後、青森駅からフェリー場までバスで移動
津軽海峡フェリーから船で4時間ほどで函館へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70299703/picture_pc_74a838550505b60c265b03af9e934fbe.png?width=1200)
船での移動中函館山を見かけた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70299708/picture_pc_f36debaac6a60f99e6a42eca2dc2d10d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70299711/picture_pc_8c0b0e0fdfe6dbaf7446274f1bf495ac.png?width=1200)
函館ターミナルからバスで目的のゲストハウスまで移動
0日目の日程は以上になります。
次は①(函館)での出来事を記述します。
参考