EOS-1Vを3台も購入した理由
え、なんで3台も?
と思われた方、誤解です!
一気に3台購入した訳ではありません。
色々あって、、、今は3台目を使っておりまして、
今回はそのイロイロをお話したいと思います。
一応、EOS-1V 購入の経緯
といいつつ経緯とか、そんな大仰なものありません。
今のCanonの最高級機だと、1DX-Mark3でしょうか?
ちょっと調べてみたら76万です。到底買えません。
でもフィルムなら…
EOS-1Vは、EOS-1Nの後継機として開発されたプロ用最高級AF一眼レフカメラで、多彩な先進技術を搭載している。No.1AF性能の実現:約9コマ/秒の連続撮影…
プロ用最高級が中古で6万円でこの手に?!と考えたら欲しくなりませんか?
そんな訳の分からない理由で我が家にやってきた訳です。
質感など色々語りたいことはあるのですが、
今回の趣旨とは違うのでまたの機会に。
では、本題に移りたいと思います。
3台購入の経緯
なぜ3台も購入することになったかということですが、
端的に言うと、不良品を掴まされ続けた、という内容です。
〜1台目〜
カビくもりなしと書かれていましたが、ファインダーを覗くと蜘蛛の巣のようなカビが…
プリズムに見えるのですが、何故か取れないカビ。
つまり、反射して外側にあるように見えるだけでプリズム部を分解しないと取れないカビでした。
返品!
(あ、今もヤフオクに出品されてるので気をつけてください)
〜2台目〜
1V-HSが届きました。笑
わざわざAmazonでHSの付いてないものを購入したのに…めっちゃ重い…
そして完動品にも関わらず
(一部のレンズで)AFがきかない、さらに満充電の単三電池8本が2日でゼロに…
それぞれの不具合がどういうことかというと、
AF不具合…
一部のレンズでAFが効かない、というのもボディとレンズのどちらが悪いかややこしくさせましたが、結局はボディの問題でした。
接点故障かな?でもcanon純正レンズは使えました。
バッテリー…
よくフィルムEOSで報告される現象のようで、電気抵抗がなくなり電気が垂れ流し状態になってしまったものがあるようです。
修理に出すより新しい個体の方が安いだろうと、
返品!!
というかバッテリーグリップ要らないよ!!
1V用に購入した電池の出番もなくなる!!
3台目
商品名に美品!
ほんとか…とかなり質問してから購入しました。
結局、ホットシューの金属がすこし凹んでおり、ホットシューカバーはつけられませんでした。
そしてアイピースの留め具の欠けもありました。
ですが、使用上問題なし!
これまでの個体と比べたら良い子です。
ファインダーも少し汚れ、大きなチリもありますが
そこはフィルムカメラだからと納得して使っています。
〜まとめ〜
フィルムEOSの最高級機を3台購入した理由でしたが、いかに最高級機といえど、諸々の劣化には耐えられないことがご理解いただけたかと思います。
皆様が購入される際は、今回の記事で書いた事象がないか確認されてみてください。
そして、あまり安い物を購入しない方がいいかも知れませんね。笑
具体的に言うと、4万円台〜5万円台前半のものはオススメしません…疲れた…
Body : Canon EOS-1V