見出し画像

雪を意味する単語が「40以上」もあるフィンランドから来たノキアンタイヤ。

突然ですが、フィンランドには「雪」にまつわる単語が40以上も存在する様です。

まず代表的なものが「Lumi」(ルミ)。一般的に「雪」を意味する時によく使われます。女性の名前で使われることもあるそうですが、「ルミ」さんは日本でもいる名前なので親近感がわきますね。

ノキアンタイヤの昔の冬タイヤの広告にもLUMIと入ってます。

続けて、loska(ロスカ)、sohjo(ソフヨ)、nuoska(ヌオスカ)、hyhmä(ヒュフマ)という単語、これらは全て、地面に積もった水の混じった雪のこと。

北欧と言うとサラサラの雪のイメージがありましたが、こう言った単語が多くあることからも、水分を多く含んだ雪等、色々な種類の雪があることが想像できます。

吹雪に関してはなんと3種類も。
「pyry」は吹雪、雪が飛んでいることを表し、「myräkkä」はpyryよりも雪が多い吹雪、「tuisku」は、より風が強い吹雪、というニュアンスの様です。

polanne(ポランネ)や、iljanne(イルヤンネ)は踏み固められたたりして硬くなってしまった雪や氷を指します。

ほんの一部ですが、フィンランドの雪を意味する単語がたくさん存在することをご紹介させて頂きました。

ノキアンタイヤは、こんな雪国「フィンランド」で、世界で初めてのウィンタータイヤを作ったタイヤメーカー。

多種多様な冬の路面を研究してきた、90年近くに及ぶ長年のノウハウを生かし、日本の皆様にも安心してお使い頂ける高性能の冬用タイヤをお届けいたします。

2022年新製品のハッカペリッタR5のインプレッション動画はこちらから!

いいなと思ったら応援しよう!