Aがついに陽性になってしまった。
一昨日から夫の息子のAが咳をし始めた。
昨日から学校が始まるので、学校に行きたくないと言っていたAが仮病で咳をしてるんじゃないかと、夫がAに言った。
熱はまったく出なくて咳のみだったが、咳をしていては学校には行けないのでPCR検査をしに行ったわけだ。
アメリカではオミクロン株の感染者があっという間に増えているせいか、検査場には朝早くから多くの人が来ていて夫が着いたときは2時間、3時間待ちだったそうだ。
Aにハグしていた夫は検査をしてみたら陰性だったが、
今朝Aは陽性だったことが判明。
なんということか。。。
私は2月の初めまで健康保険がないので、何かあった場合どうにもならない。
うちは家の半分を人に賃貸している。
そのテナントがクリスマスに本土に帰省中、コロナ陽性になって現地で待機となってしまった。
おそるべしオミクロンの感染力。
私はブースターショットは来週の月曜日。
私は運よく日本にいる時に仕事の関係で医療従事者枠を使用することができたので2回接種を終えてこちらにきたのだが、すでに抗体は切れ始めている頃なので、何でこのタイミングに!と少しがっくりしたことは確かだ。
しかしAは相変わらず、チップス、M&M、キャラメルバーのようなものかファーストフードしか食べない。
この一年ちょっとで3回骨折、耳も聞こえが悪く、コロナ渦で3回もPCR検査を受けている。
薄暗い部屋で12時間以上もゲームをする毎日。
12歳と言えば成長期、本音を言えば私はこんなんで本当にいいの?
これがアメリカの普通の食育なの?
食育って子供の時は親の責任だよね?
毎日そう思っている。
しかし12歳までそういう食生活で育ってきたAは偏食がひどすぎてまともな食事の味を知らない。
私は自分の子どもたちには離乳食も手づくり、毎回なるべく栄養のバランスを考えて料理をしてきたので、Aのことをどうしても残念におもってしまう。
Aは私にまだ心を開いてくれないので、私が話しかけても無視。
夫に一カ月前に「今は我慢して」と言われたため、Aが私に話しかけてくるまでは、じっと我慢。
夫も同じ経験を2回目の結婚の時の連れ子にされている。
私も夫も、夫の元妻も元々妻も、私の元夫も、夫の父も私も母も皆再婚している。
離婚経験者たちの集大成みたいなものだ。
つべこべ言ってもどうなるものでもないが、
こんな時でさえAは病気を早く回復させる食事をとることも理解できない。
わかっていることは私はまだ見守ることしかできない関係だということだけだ。