TOEIC(第334回 午前)を受験しての所感
人生初のTOEIC公開テストを受験してきました。
受験勉強
開始時期と1日あたりの勉強時間
約2カ月前から勉強を開始しました。
平日は朝1時間、休日は1時間半くらいの勉強時間をあてました。
教材
以下の資材を毎日ぐるぐる勉強してました。
試験当日
試験開始前
会場は森の中の大学キャンパスでした。
事前に、試験会場は自宅から近い会場が割り当てられると伺ってましたが、まさかの試験会場は自宅から2時間弱ほどの場所でした。
電車で行くのがあまりにつらかったので、家族に車で50分かけて送ってもらいました。(車でも50分て、、、)
一応、東京に住んでるので、会場は他にもあったんじゃないかと。。。
試験開始後
最近はCBTの試験ばかりだったので、環境起因のトラブルについて完全にノーマークでテストに臨んでしまったと後から後悔しました。
会場で最初にサンプルの音声を流され、音声チェックをしました。
収容人数400人くらいのでデカい講堂で壇上からCDプレイヤーで音声を流すというやり方だったんですが、反響して日本語の音声すらちょっと頑張らないと聞こえないくらいの反響でした。
きっと僕の席が最後尾の壁側だったので反響がすごかったのかも。
そんなわけで、そもそも得意でないリスニングがPart1から撃沈でした。。。
各パートの肌感ですが
・Part1
たぶん、反響無ければ聴き取れた
・Part2
Part1同様
・Part3
学習で使ってた関先生のテキストと同じくらいかちょい遅いくらいのスピード
・Part4
Part3同様
・Part5
学習資材と同じくらい
・Part6
学習資材と同じくらい
・Part7
学習資材より簡単
文章が全体的に資材より短かったため
試験自体はPart7の最後の2問に手が付けられず、終了。
まあ、最初だし、勉強期間2カ月ならこんなもんですよね。
反省
会場の反響があったと言い訳したものの、実際、リスニングはだいぶ弱いのより重点的に鍛えたいです。逆にリーディングは今のままでもなんとかなりそうな感じ。
ネットで調べたところ、会場の反響がひどいときはいちゃもんつけて席を移動したほうが良いとのこと。(てか、こんな会場毎に平等じゃないのダメでしょ。。。)
スコア
※2023/10/17更新
Listening:315
Reading:375
Total:690
正直、Totalで500くらいかと思ってたので、想定より200くらい高くてびっくり(大学生の時にIPテストで455だったからね…)
でもあと10高くて700だったら嬉しかったな
690だとなんかちょっと低く見える。
スーパーで300円を298円にするみたいなのとたぶん同じ効果。