自分に最適のPCが選べる!パソコンの選び方② 日記#7 2/22
どうもこんにちは、のじゅです。
今回はタイトルで分かる通り、
パソコン選びの第二弾です!
前回の記事から続けて読んでくれている方は、どうもありがとうございます。
これが初めてっていう方は、僕のおすすめ記事とか、前回の記事を読んでから読み進めてください。
では早速行きましょう!
前回の続き・パソコンの相場
前回は、ドスパラやパソコン工房のパソコンを紹介して終わりました。
なので、今回は値段の相場について話していきます。
まず、前回紹介したパソコンは、
10万円のものと、
十一万円のものでした。
なので、相場は
10~13万円ほどだと思います。
これより安いと、スペック的に問題があるかもしれませんし、
これより高いと、自分が思っているより無駄な消費があるかもしれません。
(自分が選んだPCがどうかわからないという方はコメント欄に自分が選んだPCの名前を貼ってください!必ず返信します)
なんで?
なんで、
こんなドスパラとかフロンティアとかの聞いたことないメーカーのPCを選ぶの?
と疑問を抱いている方もいるでしょう。
これはなぜかというと、
単純にカスタマイズ性が高まるからです。
カスタマイズ性が高まるというのは、
後々の拡張性が確保される、ということと、
買うときのパーツの候補増えるということです。
そうすると、自分に最適なスペックのPCが買えます。
イチオシ!
僕のイチオシは、
ガレリア、Level∞ですね。
ゲーミングってだけあって、
メモリもCPUもグラボも
グッドです!
結論
このように、
きちんと選べば自分に最適のPCが選べます。
新たにゲーム作成を始めたい方や、
古すぎるPCを買い替えたいと思っている方は、
これを機に新たにPCを購入してみてはどうでしょう⁉
ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
ではまた今度!
(質問やご意見はコメント欄か、TwitterのDMまでお願いします!)
いいなと思ったら応援しよう!
![のじゅ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113010932/profile_8f529b729ccb368126fee5ee4fba126b.png?width=600&crop=1:1,smart)