![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54932219/rectangle_large_type_2_ba3d3e0b893b0bc0eb407cac9d7db3c6.jpg?width=1200)
25 M 泳げても 200Mは泳げない人へ
こんな悩みはありませんか?
☑ 25 M は泳げるけどそれ以上はきつい
☑ 練習しても練習してもコツがつかめない
こんな方は一度、参考にしてみてください。
【原因】
☑25Mを頑張りすぎている
☑プールで長く動くこと(ペース配分)に慣れていない
【成功例】
この方は1年以上呼吸が苦しく最高で75 M しか泳げませんでした。
指導してる
すぎちゃんも
どうやったら泳げるようになるか
少し悩んでました。
1ヶ月前から
週に一度
今からご紹介するメニューを取り組んだところ
250 M 完泳
さらに
翌週には400 M 完泳することができました。
ちなみに
特別な技術的な指導は多くしてません。
生徒さん本人も練習は週1回だけと話してました。
【メニュー 】
全40分間(10分☓4回)のメニュー
全てのメニュー
12.5M 〇〇 + 12.5M 歩く
〇〇は10分置きに
①クロール
②ビート板キック
③プルブイ使ったプル
④クロール
※休みなし!これがポイント!
【ポイント1】
12.5M、メニューを10分おきに変えること。
【ポイント2】
歩きの部分は泳がずに、
息を整えながら歩くこと。
【ポイント3】
歩き終わって25 M で折り返すとき、
プールの壁で休まないこと,。
すなわち、すぐに壁蹴ってスタートする事。
たったこれだけで泳ぎが楽になったと
生徒さんは話してました。
【この練習の解説】
①25Mは気合と根性でいけちゃうのだ。
25 m 泳げる。
25 M は呼吸が続かなくても
頑張れば完泳できます。
なぜなら運動時間が遅くても40秒。
気合と根性で乗り切れるギリギリのタイム。
なので
あえて、12.5Mにする事で頑張らなくても
泳げる感覚を身に着ける事が大切です。
【②プールの中で動きつづける事】
泳ぐ+歩く
休憩せずに
プールの中で動き続ける事で、
呼吸がきつくならない
ペース配分がわかってきます。
皆さん、頑張りすぎてしまうんです。
そして、長く休んでしまいます。
是非、参考にしてみてください!
役に立ったら、
【右下♥マーク】の
ブログいいね!ボタン押して貰えると
投稿頻度が上がるかもしれません!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大会情報
7/3・7/4
富山県選手権(競泳)
⇩すぎちゃんを知る⇩
①石垣島マラソン 前日
※画像クリックで詳細。
大学4年生1月。
もちろん、泳ぎました。
ナマコが沢山(笑)
〇ワンコインかけっこ教室〇
⇩滑川スポーツの森公園で毎週土曜日、開催中⇩
☆詳細は画像をクリック!!☆
〇YOUTUBE!タダですぎちゃん応援!!〇
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。
〇すぎちゃん応援グッズ〇
⇩みんなで着て、レースを応援しよう⇩