![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56379001/rectangle_large_type_2_2c05c3c6e9964ffd2c38ed9801a096e7.jpg?width=1200)
レース後の方がワクワクするでしょ?ー富山県選手権分析①ー
『準備して全力で臨んだからこそ、得られる結果がある』
すぎちゃんは結果を出すことよりも
結果から何を得られるか
この結果をどう分析し、練習に落とし込むか
大会に出場するの楽しみの1つである。
富山県選手権ではこのような結果が得られた。
結果 100Mバタフライ
予選後自己ベスト更新 57.95(予選)
決勝後自己ベスト更新 57.93(決勝)
このレースから得られた事は何か①
最大の弱点が顕在化した事だ。
すぎちゃん流・分析の仕方
12.5M☓8区間(100M)
に分けてタイムを計測。
すぎちゃん
1区間目(スタート〜12.5M) 7.0秒
【参考】
レース前自己ベスト 6.8秒 (58.1秒)
今大会50Mバタフライのトップ選手 5.8秒(25.0秒)
オリンピック内定選手 5.6秒 (51.6秒)
他区間が0.5秒以内に
収まっている部分があると考えると
※このレースの良かった事はまた後日更新しますね。
1秒以上差がつくのは弱点。
飛び込み〜12.5Mまでが遅い。
かつ、決勝のレースを見ると浮き上がりで
差がつく始末。
この10Mにまだ速くなる秘密が隠されている。
そう考えるとワクワクしませんか?
この区間は
遅い事は勉強不足。
まだまだ勉強不足なのだ。
学ぶ事を永遠に続けさせてくれるスポーツ。
だから、スポーツはおもしろい。
応援したくなったら、♡マークのいいね!クリック!
記事の更新受け取りたい!フォローボタン!
よろしくお願いします!!
大会情報
11/6・7 予定
日本社会人選手権水泳競技大会 (栃木)
〇すぎちゃんを知る・コチラクリック〇
〇ワンコインかけっこ教室〇
⇩滑川スポーツの森公園で毎週土曜日、開催中⇩
※ 詳細はクリック(HPにジャンプ!)
〇YOUTUBE!タダですぎちゃん応援!!〇
チャンネル登録・高評価お願いします!!