
日本史道具箱 第21巻 京大対策3★
割引あり
皆さん,こんにちは。いつも本当にありがとう。
京大日本史対策第3回です。
第3回のテーマは「近世・総合」。具体的には演習1で「貫高制」,演習2で「日本銀が与えた影響」をとりあげました。
問題→解説解答→採点基準の順でまとめてあります。
原則➊ 京大日本史の出題傾向を前提にして,200字論述タイプのオリジナル予想問題を用います。
原則➋ 解説・解答に加え,出題者がどのような表現を許容しているかを学んでもらうために採点基準(30点満点)を付しています。30点満点にしたのは大きな加点ポイントを明確にするためで,これによって要点をつかむことが容易になるはずです。
文末にPDFがあります。
注1 分量は15ページになります。各自で印刷して管理し,入試本番に備えてください。もと原稿はB5サイズで作成しています。
注2 もっとも大切なのは問題と向き合い,対話を重ね,思考する時間を確保すること=醸造のひとときをもつことです。すぐに解答や解説に依存してしまう精神は,頭脳の停滞と衰弱を招くだけだということを忘れずに進みましょう。
ブログとTwitter(X)もやっています。いずれも宣伝のためではありますが,受験生にとって有用であろうと努めています。賢明に活用してみてください。
ブログ⬇️
Twitter(X)⬇️
kuriさん,ありがとう。
— 野島博之 (@nojimagurasan) November 3, 2023
子どもの成長が楽しみ。
すでに顔に力が宿っていました。
声をかけてくれた皆さん。
深く感謝します。
今日もやります。
受験生の皆さん。
人生ってチラシ配布みたいなもんだよ。
滅多に読んでもらえない。
でも空しいからって諦めたら試合終了。 https://t.co/LFQJVb5QV4
⬇️ここにPDFがあります。
ここから先は
0字
/
1ファイル
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?