夢は終わらない ~マジック・ザ・ギャザリングで推しデッキを作るその2~
この遊びは、この夢はまだ、終わらない。むしろ広めていく必要がある。だから続きを作り、続きを書く。踊れ、推せ、遊べ。
続ける事で夢が広がる
先月、MtG(マジック・ザ・ギャザリング)で推しをイメージしたカジュアルパウパーで遊ぼうという記事を書いた。案外伸びていて嬉しい。
この記事に出てくるA氏ことアキラ君も記事を書いてくれた。これはありがたい事だ。
さて、元記事の通り、一つの夢は叶った所ではあるが、折角に「マジックで推しデッキを作るという事は、同人作品を作るのと同様の、推しを理解し表現する事として成立していると確信できた」と書いた以上続けていくことには意味があるだろうし、なによりマジックで推しデッキを作ることの良さは「別の推しデッキと戦える」点にもある。
こういう、通常の同人活動にはない、作品同士のバトルという概念があるからこそ、推しデッキづくりは続け、輪を広げていく必要がある。続くことが、広がることが、魅力をより多角的なものにし、夢を強めていく。だから俺は今日も新しい推しデッキを作る。今回は3つ紹介する。
※なお、デッキ案なら枚数は書いた方がいいとアキラ君にアドバイスを受けたのだが、実際戦った結果バランス調整が入ることも多いので、初心者だと自覚しているうちは枚数は記載しない。そこの指摘で本質が損なわれるよりは、というわけだ。
偽あにまーれデッキ
もともとは偽みるちーずデッキだったが、そのうち広がって偽あにまーれになった。アキラ君のデッキの紹介にもあった通り湖南みあモチーフの「ミーアキャット」はアンコモン(カルー・ミーアキャット)なので代理で「俊敏なマングース」を使うのを見て、「そういえば全部偽物で揃えられそうだな」と始めた。最終的には喫茶店であるという設定も偽物に出来て満足である。
なんだかんだ言ってらんちゃん(凶暴な一振り)とぱおんちゃん(象の導き)で手厚く戦えるうえに、じわじわ人を増やしたところで「君たちは酒場で出会った」で全員で殴るというのがあにまーれっぽくて良い。あと地味に沼が入っていないのでねるちゃん召喚用の黒マナを極楽鳥もどき(ひかちゃん)か鶏卵(くくたそ)でしか調達できず、ねるちゃんがあにまーれコラボ少な目であることを示している。みあちが前半黙っているくせに、「進化する未開地」やぱおんちゃん、らんちゃんでカードがたまると急に元気になって面白い。酒でも入ってきたのか?
月野木ちろるデッキ
大浦るかこ、湖南みあと来たのだから月野木ちろるデッキが出来上がるはずだったのだが、様々な難産があった。何より、月野木ちろるのモチーフであるジャッカロープのカードのクセがありすぎるのだ。
アキラ君はこのカードに「授業初日」を当てる運用に気づいた。月野木トワイライトスクールである。やられた。アキラ君はすでにこれでデッキを組んだ。それでも、個人的には、第一衣装の色である緑白でデッキを組みたいと思っていたし、「授業初日」無しで何とかならないかと考えたデッキが以下だ。先に出したアーティファクトの装備だけならカードアクションであり呪文扱いではないし、高いタフネスを活かした使い方もあろう…とは思っているが正直苦しい。もう少し改善したい。
「人生は続く」は1枚しか入れていないけれど、これを出したくてやっているところもある。ちろ先、生きてくれ。俺は祈っている(月の祈祷もその思いで入れている)。
ちなみに先の通りまだまだ発展途上のデッキで、予言のプリズムや彩色の星があるのでもう一色何かワンポイント起用も出来る。「授業初日」ではなくとも、「轟く叱責」(女上司シチュボがあった)などをどうするか考えている。
龍ヶ崎リンデッキ
角のある赤みを帯びたキャラクターなので、MtGの世界では見た目で苦労しなかったし、龍ヶ崎リンはおもしれ―女なのでネタカードも多くて楽しかった。
ディストーション・瓦礫読み・地割れで相手の土地を馬鹿みたいに破壊し、そうこうしているうちに溶鉄の大怪物が出るという、普通にやっていて楽しいデッキだが、ちゃんとガサキしてるなーという楽しさもある。いずれもうちょっと加工して歌枠で良かった曲に絡めたカードも入れたい。
今後
もちろんまだ作るし、既存デッキもいじる。上記3つはるかこデッキと戦わせても楽しいのだけれど、あなたの推しとも戦わせたい。
作ろうぜ、推しデッキ。
さらに続けています。