見出し画像

産業にはエネルギーの安定供給が必要なように、人生には必要なのは原動力。

ブロッサム利用者のMです。
 自動車はガソリンを燃料としてモーターで動くように、自分にはこれがあるから頑張れる、モチベーションの源はこれだ、というものが皆さんにもあると思います。そう、今回は自分自身にある原動力について、わたしの経験を交えながらお話をします。


1.わたしの辛く厳しい時期


 最近ふとわたし自身の人生を振り返りました。小学校時代は苛烈で、中学校時代は収まったもののその時の残滓はあってまだひどく、高校時代は自宅にいたくない一心で特に行きたくもない学校へ休まず3年間皆勤で且つ2年生の後半から予備校に通って帰宅を遅らせる…小学生から高校生まで我慢の連続でした。

2.それでも自分を保てていた根底にあるもの


 そんな中でも楽しいことや夢中になれたものはなかったか、どのように過ごしていたのかを探ってみたところ、家にいればゲームはさせてもらえなかったものの恐竜図鑑や児童向け歴史マンガ、家庭向け百科事典を夢中になって読んでいたことを思い出しました。これが今でも美術観賞やクラシック音楽を嗜みデータサイエンスを学習し続けていることと繋がっている。この根底にあるものは知識欲だと考えています。

3.自分の今までを振り返って強み・原動力を知る


 あなたのこれまでの人生を、特徴的な出来事、その時に他に取り組んでいたことをできるだけ年代ごとに書き連ねていき、点を繋げることで今の自分を形成している強みや原動力となっているものを探すことができます。もちろんご自分で把握していればそれに越したことはありませんが、新たな強みや原動力を見つけることができれば鬼に金棒です。
 自分の原動力を見出してこれからの人生を切り開いていきましょう。あなたの生活が豊かになりますように。

就労移行・就労継続支援B型ブロッサム公式サイト

https://b-noix.jp/

ブロッサム公式のX、Instagram、You Tube、TikTokも是非!

↓ ↓ ↓

X【https://x.com/noix202403sns

Instagram【https://www.instagram.com/noix202403sns/】

You Tube【https://www.youtube.com/channel/UCwUPHMfu2ubD84aKoFBhxSQ
TikTok【https://www.tiktok.com/@noix202403sns

いいなと思ったら応援しよう!