![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31885638/rectangle_large_type_2_89a42ece34c9852883aa943cfd2c6fe8.jpg?width=1200)
【発見♡】新月生理と満月生理(8月14日追記)
月のリズムについてよく考えています
新月から満月は始まりからエネルギーが拡大してゆくとき(吸収)
満月から新月はエネルギーが収束してゆくとき(排泄)
生理と新月満月の関係について考えていて
ダイエットしたい時はどうなんやろ?って聞かれた
生理終わった後が、痩せやすいっていう
確かに生理前はむくみやすい
生理前は吸収
生理後が排出
月と重ね合わせてみると満月が生理の時が
吸収排泄の部分が重なり合う。
でも
生理の時、エネルギー低い
あんまり積極的に動きたくない
排卵の時、エネルギーが高い
ガンガン動ける感じする
新月が生理の時の
エネルギー低い、エネルギー高い、の部分が
月のサイクルのイメージと重なり合う
あれ?なんで吸収しているのにエネルギーが低いんだ?!
そうか!子宮に血を集めて、内部にエネルギーを使っているから
外部に使うエネルギーは一見低く見えるんだ!!!
女の身体って面白い
そこから見えてきたのは
新月生理の時、外部に使うエネルギーが、月のリズムと同期するので
外部に対して働きかけてゆくと波に乗りやすい時
満月生理の時は、肉体の吸収、排泄のリズムが
月のリズムと同期している時なので
体調を整えたり、ダイエットをしたり
肉体に対して働きかけてゆくと効果が出やすい時
という仮説がたちました
ま。いつでも
外部に対する働きかけも
身体に対する働きかけも必要なんですけどね
試してみて、報告くださいませーーー♡
満月、新月以外の方は、
重なりが多いほうで見てください
ぐぐっと周期が変わるときは内向きと外向きが
ギアチェンジするとき。
【8月14日追記】
具体的に何をしたらいいかわからないという声があったので追記です
新月生理の時、外部に使うエネルギーが、月のリズムと同期する
外部に対して働きかけてゆくと波に乗りやすい時
①新月→生理でゆっくり過ごす
その間に次の新月までの1サイクルを思い描く
どんな気持ちを感じていたい?
どんなことがしたい?
②生理終わってからどんどん行動
③下弦の月から新月前は振り返りや整理期間にあてる
①に戻る
満月生理の時は、肉体の吸収、排泄のリズムが月のリズムと同期している時
肉体に対して働きかけてゆくと効果が出やすい時
①新月から満月は生理前と重なり、むくみやすい時
良質な栄養をとることを意識する
身体を丁寧に触れ、流れを良くする
②満月生理は排出が大きくなりやすい。ゆっくりすごす。
終わったあとは、痩せやすい時期+好調期なので
運動、エクササイズ、軽い夜抜きなどの食事制限
また、身体だけでなく家のなかの整理整頓にもよい
月のサイクルがぱっと直感的にわかる手帳soranoteを作っています❤️
いいなと思ったら応援しよう!
![noitomo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82260912/profile_7ceef8a77ba7e533fbdeb907a50ed0f8.png?width=600&crop=1:1,smart)