動画・配信との向き合い方
はい、こんちゃもんどです。
以前の記事読んでいただきありがとうございます。
Youtubeを続けてきた気持ちの面を
書いたものですが、多くの方に見て頂けて
嬉しい気持ちを恥ずかしい気持ちの両方があります。
まだの方はこちらから是非。
今回はYoutubeとの向き合い方についてです。
戦略や自分の方向性についての話がメインです。
動画始めてみたい方にも少しは役に立つ部分あるかもしれないので
読んでいただけると幸いです。
自分が考えたHSのYoutube戦略
Youtubeを始めるにあたっての分析
自分が選手をやめることになってから
多くのHSの動画を観て、
動画のクオリティや傾向について分析を行っている時期がありました。
とにかく失敗して時間の無駄や費用の無駄は避けたい思いが強く、
研究を行いある程度自分の戦略や方向性を固めることで、
見切り発車で活動を始め、
3日坊主で終わるようにはしないようにしようと思いました。
とにかく沢山の動画・そしてその動画のコメント欄を
観ることで、何を求めているのかが分かってきました。
今でもそれを続けており、
この人この動画でもコメント欄にいるなと
だんだんアイコンや名前を覚えられるくらいには普段から
分析を欠かさず行っております。
HSYoutube界に抱える問題点
あえて問題点としていますが、
悪いと言っている訳ではないことを先に伝えておきます。
自分が分析した結果こうで、
新規投稿者が増えることやその投稿者が、
伸びにくく、そのままやめてしまう事が多いと感じているので、
あえて問題点と表現しています。
コンセプトデッキの紹介が溢れかえっており過多状態
「ガチのTwitch・ネタのYoutube」
昔からこの言葉が多くTwitchにいたころは多く聞いていました。
自分は両方に属した経験があるので、はっきりと言います。
競技シーンで日本人が世界に挑んでいた時は、
実際にそうだったと言えるでしょう。
それほどまでに配信者やその視聴者のレベルに差があったと言えます。
現在も実際にそうだと思いますし、
コメント欄でもそのような誹謗中傷を受けたこともあります。
その流れは続いており、
カジュアルなデッキの紹介、コンセプトデッキの紹介等の
動画がほとんどの投稿者が行っている状況です。
このデッキ紹介に様々な色を加えて差別化を図っているのが
今のHSのYoutubeの現状です。
これは悪い事ではありません。ただ、今からこれで
動画投稿を始めたとしても、
大手の配信者との差別化を図るのに苦労はすると感じていました。
初心者・復帰者へのサポートがあまりにも少ない
これは仕方のない事です。
何故ならこの手の動画は需要は少なく、
数字が出る事は後から証明されるので、
初速はどうしても心が折れる数字になります。
今強いデッキ・おすすめのデッキを紹介するチャンネルも
ほとんどなく、この現状が、
この後のもんどチャンネルの尖り切った方針のきっかけになっています。
投稿頻度が少ない投稿者が多く過疎状態になりがち
HSの動画コミュニティの動画は個人的には、
かなり手が込んでいるものが多いと思います。
他のカードゲームは人間同士て行うことが多く、
どうしても人間の要素が必要ですが、
DCGの強みを生かした読み上げソフト等で活動している方が多く
このクオリティやユニークさは個人的にもっと評価されて欲しいです。
しかしどうしてもそれには時間がかかってしまいます。
大手の投稿者の特徴を分析すると
長い期間・高頻度での投稿を行っていることです。
今でもそうですが、毎日投稿は凄い事です。
ネタの部分・編集の部分・取れ高の部分
全てにおいて情熱だけでは解決できないことを行っているのは、
尊敬の一言では失礼すぎます。
当然、コミュニティにとっては高頻度な人の方が嬉しい人が多く
そこに人が集まっているのは必然なことだと思いました。
配信が少ない事
意外とこれは盲点でした。
そもそも配信が強いプラットホームではないので
自分が移籍するのは少し怖かったです。
チャンネル登録がないと配信の存在に気づくことは
ほとんどないので厳しい戦いになると予想していました。
わざわざプラットフォームまたぐ人は多くなく、
TwitchとYoutubeの壁は相当高いと今でも感じています。
ですので、需要はあるのではないかと感じました。
コミュニティでの生存戦略
以上の問題点を踏まえて、
自分がこのYoutubeのコミュニティで一定の活躍を見せるには、
この方向性にして行くことに決めました。
これが今のチャンネルのテーマである
「勝つ」から始まる「楽しい」と
「真剣に取り組むから面白い」です。
具体的には以下の戦略を行っています。
環境デッキのみの紹介
環境で活躍している動画のみを紹介しています。
具体的には以下の基準をもとにデッキ紹介をしています。
・環境に一定の存在感を示しているか、
その可能性があるデッキを配信上で検証し
10戦(現在は20戦前後)で、
5割以上を勝率が出たものを紹介
ということで、
信頼出来るような状態を作り出すことで、
デッキが悪いと言えない状況を作ることを意識しています。
これは自分なりのこだわりで、
ここ最近まで動画等で発言していませんでしたが、
このチャンネルのデッキなら大丈夫というブランドを付けることで、
デッキが強いか、弱いかの目利きが弱い方の
目利きをする機会を与えないことで、
資産を無駄にさせないことを目的としています。
この行動が、先ほどの問題点の初心者・復帰者への
サポートになるのではないかと思い、
このような尖った方向性を取っています。
リスクのある解説動画への挑戦
誰もがこれをやらない背景には、
自信のなさや、批判を恐れる事への恐怖があります。
自分はそこにチャンスがあると感じています。
自身の人生のほとんどをHSに捧げているかつ、
競技シーンに挑んでおり、一定のゲームの理解度である私なら
これが出来るのではないかと思い、
挑戦しています。今でも配信や動画編集時間以外のほとんどは、
他のHSの視聴やデータ分析、先ほどのYoutube分析をしています。
偉そうに解説しているその裏には自信をつけるための行動があります。
質より量と速度
正直当チャンネルの動画のクオリティはひどいものです。
試合パートは配信の使いまわしかつ、会話はぶつ切り、
コメント欄でも解説後撮りして欲しいなど
多くのコメントを2年間でいただいてきました。
しかしこれには理由がしっかりあるのです。
一応自分は他の方よりは少ないのですが、働いています。
ですので時間が限られている中で、
この投稿頻度を守るには何かを犠牲にする必要があります。
そしてもう一つが重要なポイント、
「デッキの鮮度」です。
活躍しているデッキはもちろん紹介していますが、
活躍しそうなデッキも、多くの配信から持ってきて検証しているので、
編集によって生まれるラグをこれ以上大きくしたくないのが理由です。
もんどチャンネルは3日以上のデッキ紹介の撮りだめはありません。
みんながみんな配信を観てくれたら嬉しいですが、
それは現実にはあり得ません
(当チャンネルの登録者の55%が動画のみの視聴)
ですので、同じような体験に近づいてくれるように
このような戦略を取っています。動画のクオリティを求める方、
仕事が辞められるくらいのスポンサードお持ちしております。
人がやらないことをやる逆張り戦略
上記の戦略かつ、
・顔出し
・配信高頻度
・複数人での企画や対戦動画
をすることによって、完全にポジションでは、
差別化を図れています。これが効果的かどうかは別ですが、
人と同じはどうしても存在が埋もれたままで、
数字が付かない状態でモチベーションとの戦いになります。
登録者は今はそこまでこだわりが無くなるまで、
成長することが出来ましたが、
ここで心が折れてしまう方が多いので、
最初の軌道に乗るまでが苦労を重ねることが多いです。
自分が動画を通してどうなりたいか
これは配信に多くの方が遊びに来てもらって楽しく配信することです。
基本的にこれが叶えばと思って活動しています。
Twitch時代は平均視聴者15人
コメント3時間で挨拶のスタンプだけがざらにありましたが、
現在は配信の強いプラットフォームでないにも関わらず、
その3~4倍以上の方とコメントに救われている状況です。
もっと楽しく、観ている側も楽しくを実現したい。
この成長が楽して今も活動を続けられています。
動画を作るにあたっての戦略
ここからは先ほどの戦略とも被る部分は多いですが、
動画制作時に考えているところを紹介します。
動画やっている方、始めようか気になっている方に
少しでも参考になれば嬉しいです。
自分しかない武器を作れ
環境初期等はどうしても他の投稿者や大手の投稿者と被ってしまいます。
そこで再生数を落とさない努力や工夫が必要です。
自分が意識しているのは、
「クオリティ」の高さです。
デッキリスト・解説・プレイ等の
自分の強みを生かし、
他の人でこのデッキ観たけどもんどのはどうかな?と
思わせることで競合を回避しています。
他の投稿者は敵ではありません。同じ仲間でいる印象が大切です。
100:0の思考を貫く方が楽
動画に批判的な反応
・コメント
・低評価
があって心に来る方多いと思います。
今でも自分はまぁまぁ来るときあります。
MT9時間解説しっぱなしの後に、それに低評価や
動画投稿1分後に低評価など
自分のチャンネルが尖っているからこその
アンチもついてしまいますが
それは仕方のない事だと思っています。
嫌われないようにするよりも、
好んでくれる人に対して魂注いだ方が楽しいですし、
ファンの方は喜んでくれます。
自分を好んでくれる人の為、割り切っていきましょう。
視聴者の日常の一つになれるか
これも大切だと思っています。
最近は体調・メンタル重視で申し訳ないですが、
みんなの友達みたいな存在で、
「HSの続ける理由の一つ」になりたいので、
ここを意識することは多いです。
HSやる前に動画・配信観ておくこの些細な時間になれるかを
常に意識して活動しています。
圧倒的質か圧倒的量か
上にも繋がりますが、
動画投稿は尖ったもん勝ちです。
それが質か量かの判断だと思っています。
チャンネル登録者だけ伸ばしたいなら、
最低限のクオリティと圧倒的量です。
もんどチャンネルはそれのごり押しでここまで来ました。
配信・動画コミュニティへの考え方
居心地の良い空間を作る
毎日見て貰うには当然のことだと思っています。
特に自分が意識しているのは、
初心者や復帰者の方がコメントしやすい状況を作ることです。
どうしても最初は気まずいですが、
そこを乗り越えてくれた方には全力でサポートすることを
自分は心がけています。
そして他の方にも楽しんでもらえるように一応心がけていますが、
精神的に未熟なのでキレ芸多くてすいません。
最近は精神的に限界近い時は休ませてもらっています。
治療自体はしていますが、多分一生治ることないので、
上手い具合に状況判断して活動していきます。
無理して向き合うのはお互いの為にならない
自分が嫌いなタイプのコメント多くあります。
・言葉が強いタイプ
・間違った認識を押し付けてくるタイプ
・何事も否定するタイプ
・あまりにも空気読めないタイプ
これらの人とは基本的に今後付き合っていくことは苦痛なので、
コメントの制限を行っています。
仕事ではなくあくまで趣味なのでここは我慢せず行っているのには、
理由があります。
自分がそのようなコメントがある配信を見てられないことと
自分が好きな人を下げるようなコメント見ると気が滅入る事から、
自分を好きでいてくれる視聴者にとって不快になることは
即時対処して快適な環境を作ることを意識しています。
これは言論統制でなく、
お互いの今後の為に関わらないようにすると思ってください。
趣味までストレスたまったら意味ないですからね。
ご理解いただけると助かります。
最後に
このようなことを考えて普段向き合っています。
少しでも考えていることが伝われば嬉しいです。
全ての行動には理由があります。
今後も楽しく、皆さんと共に活動していきましょう!