2019年3月の記事一覧
いまだに謎な不思議体験
ふと昔の事を思いだしたので、noteに残しておこうかと思います
昔と言っても何年前だか記憶が定かでは無いです
私が転職する前に起きた事なのでおよそ7年~8年以上前かと思います。
ある日、確か昼間だったと思います
明るかったのを記憶しているので
寝起きだったのか定かでもないですが意識ははっきりしてました
部屋のカーテンを立ち上がった姿勢でなくちょっと四つん這いに近い態勢でそっと開けて外を
【いいね!】でお金がもらえるアプリ
2月26日にリリースされ【いいね!】がお金になる今話題のsnsアプリPoPlle(ホップル)を始めてみました。
Twitterとも連携してます。
一日5枚までの画像や1分間までの動画をアップロードできます。
1日30回まで「いいね!」が出来て「いいね!」一回につき1円がした方にもされた方にもカウントされます。
たまに10円が出ます!
テスト的にアップした動画↓
以前撮った失敗動画をアッ
中途半端を極める!?
久々に呟き以外の投稿です!
noteが飽きたから呟きばかり投稿していた訳では無いんです(笑)
140文字制限で伝えたい事を書くは、訓練になると続けました。
140文字、大した内容書けないですね。
伝えたい事が多くなればなるほど長文になります。
書けるスペース全部使って出来るだけめいっぱい記入しないといけない強迫観念?潜在的に誰でもあると思います。
例えば、ビジネス文書って書いてある内容
レオナルド・ダ・ヴィンチ
今日は、私が敬愛しているレオナルド・ダ・ヴィンチについて少し書こうかと思います。
レオナルド・ダ・ヴィンチと言えば、モナ・リザや最後の晩餐が有名でイタリア・ルネッサンス期の芸術家としてのイメージが強いですが、レオナルド・ダ・ヴィンチは万能人と呼ばれるほど画家としての才能の他に彫刻、建築、科学、数学、工学、解剖学、植物学と多岐な分野で後世に影響を残しています。
1452年 4月15日フィレンツェ
これから社会人になる君へ 贈りたい!
今年、私の子供が新社会人となります。
今回の記事は、そんな息子の事を思って書こうかと思います。
月日が経つのは早いものです。
つい最近に大学に入学し寮生活を送っていた息子が、卒業。
勤め先も決まり新社会人としての生活がこれから始まります。
これで完全に親元を離れて生活する事となります。
喜ばしい反面少し寂しい様な何とも言えない気持ちになります。
まぁ家は、3人の子宝に恵まれてまだ2人
楽天FXでデモトレードコンテスト開催3月11日〜3月30日まで
https://rfx.rakuten-sec.co.jp/demo/contest/index.html
自分が何処へ向かっているのか?
やりたい事が多すぎて自分でも訳分からなくなっている狩谷です!
今日は、部屋の掃除してたら結構時間たってしまったのでちょっとマガジン機能を使って記事を分類しました。(自分用にね)
大枠で雑記を除いて、10に分類(´・ω・`)
ただ、分類して大分頭の中の整理がついたかも知れません。
しかし、これだけ雑多となると一体何がしたいのか(笑)
死ぬんかな?
もしかして死ぬまでにやりたい事リストなの