見出し画像

発売日に届いたiPhone16proが28日目の朝に突然壊れた話

楽天モバイルの買い替えプログラムに加入していて、今年の7月末でちょうど24ヶ月が経過。このタイミングで新しいiPhoneに替えることにしましたが、iPhone 15 proにするか、あと2ヶ月待ってiPhone 16 Proにするかで迷いに迷いました。結果、最新機種を手に入れるべくiPhone 16 Proを待つことに決定!

予約を済ませて発売日を楽しみに待っていました。

ついに発売日、iPhone 16 Proが自宅に到着!

9月20日、待ちに待った発売日。午前指定で自宅にiPhone 16 Proが届きました👏
新しいiPhoneを手にする瞬間はやはりワクワクします。
これまでの13proに慣れていたこともあり
若干重いかな、という印象。

データ移行も今では驚くほど簡単で、もとのiPhoneの画面を新しい端末にかざして読み込ませ、あとは3時間ほど放置していたら移行が完了しました☑️ 
以前はデータ移行が面倒でしたが、今ではスムーズに完了するので楽ですね!

ただ、Apple Watchのペアリング解除をうっかり忘れていて、少し手間取ってしまいました。結局、Apple Watchの初期化をしてから再ペアリングが必要でしたが、バックアップがちゃんと取れていたのでデータも問題なし。Suicaの残高も無事に移行できて一安心です。

しかし、28日経過した朝にトラブル発生!

順調にiPhone 16 Proを使っていたのですが、なんと28日目の朝に異変が発生。前日まで何事もなく使えていたのに、朝起きたらiPhoneが再起動を繰り返す状態に…。まったく操作ができず、困り果てました。

たまたま午前中に予約の空きがあったApple Storeが見つかり、すぐに予約を確保。再起動の合間に解析データを確認してみましたが、特に「panic」のエラーログは出ておらず、原因がわからない状態でした。

Apple Storeに到着し、スタッフの方に見てもらったところ、「初期不良の可能性が高いですね」とのこと。iPhone 16 Proの初期不良について聞いてみたところ、「前回のiPhone 15よりは少ない印象」とのことでした。

再度データ移行の大変さ

しかし、再起動を繰り返す状態の端末からは直接データ移行ができなかったため、クラウドのバックアップからの復元となりました。そのため、全てのアプリに再度ログインが必要になったり、一部のデータが消えてしまうという手間も…。ちょっと大変でした。

ちなみに、一番ショックだったのは、Apple Watchに入れていたゴルフカウンターアプリのデータが一定期間分、消えてしまっていたこと。バックアップ用のIDとパスワードもメモしていたのに、それでも復元できなかったのが残念です。

ギリギリ保証期間で交換できた安心感

新品の保証期間が30日間みたいで
ちょうど期限内だったため、追加負担なしで交換対応してもらうことができて助かりました。
ちなみに、通常の交換費用は約10万円とのこと…。あと2日遅れていたら費用負担が必要だったかと思うと!ギリギリセーフです!

Apple Storeサービス確認書


AppleCareには入っていなかったものの、別の携帯保険には入っていたため手数料のみで対応は可能だったのですが、費用負担なしで交換できたことがとてもありがたかったです。

もうひとつのラッキー:Belkinフィルムの貼り付け

もうひとつラッキーだったのは、Apple Storeで「絶対割れない」から保証付というBelkinのフィルムを貼ってもらえたこと!専用の機械で貼り付けてもらい、仕上がりもとてもきれいでした。許可をもらって写真も撮らせてもらいました!これすごい!!欲しい!笑



まとめ

iPhone 16 Proの到着から初期不良まで、いろいろと波乱のスタートになりましたが、やはり新しい端末を手にするのはワクワクします。
Appleのサポート対応にも助けられました。

今後もトラブルなく快適に使えることを願っています!

いいなと思ったら応援しよう!