[デッキ紹介]オーロンゲVmaxで勝ちたい![ポケモンカード]
こんにちは、ノイです。(@Noivern_PokeCa)
初めての方は初めまして。
北海道でポケカをプレイしてる社会人です。
1.はじめに
まずオーロンゲというポケモンが好きで、情報が出てすぐに作りたい!と思いました。
そこで出された情報が
3エネで技が使えてエネが追加で付いていると火力がどんどん上がって、最大270ダメージ。
Twitter上では
・微妙…?
・5エネついて270はちょっと…
・どうやって5エネつけるの??
といった声があったと思います。
実際、僕も微妙に思えました。
Vmax環境になりつつ今のポケカの環境にMAX270はどうなのか?と。
一方、同時発売のリザードンVmaxのスペック
5エネ300ダメージを出せる。
技の効果でトラッシュなどありますが
残念ながら比較されてしまいます。
そりゃあ300出るし炎は溶接工で加速できるし簡単だしお手軽。
僕の周りの人もリザードンVmax買うわって言う人はいたけど、オーロンゲVmax買うって人はあまり見なかったです。
あとはサザンドラ発表とかデッキリストについても色々喋りたいんですが長くなりそうなので割愛します。自分のブログにてそのうち書きます。
要は、好きなポケモンを頑張って生かしたい!ここからオーロンゲVmaxのデッキを試行錯誤することになりました。
ポケカを楽しむ上で大事ですよね。
2.デッキ紹介<マニューラ型>
まず初めに作ったのはTwitterや動画などでもオーロンゲ!といえば大体見かける構築です。
マニューラGXとシルヴァディGXを使った型です。
枚数を説明してたらキリないので割愛。
僕の所感でこれの強いところと弱かった点を書きます。(構築の問題というのは突っ込まないでください)
強い点
・レッド&グリーンを決めることが出来れば先行2ターン目からキョダイドリルを決めることができる。
・手札が枯渇してもシルヴァディでドローが出来る
・後攻になってもこっそり壊すでエネルギーをトラッシュできるため、先行に速度で負けない。
弱い点
・手札が揃わない
レッド&グリーン→マニューラまでいってもシルヴァディやキョダイオーロンゲまでいくことが出来ない。
・マニューラとオーロンゲVの相性が良くない
オーロンゲVでパルスワンを倒す際、エネを手札に戻すため相性が良くない。
これを数回回して反省すべき点としては
・ダークライ&ブラッキーを入れる
・オーロンゲを減らす
と思いました。
1つ目はタッグコールでTAGを引っ張ってポケモン通信の動きや、デッドムーンGXなどを使えれば強いと思います。
2つ目はそもそもこの型ならオーロンゲじゃなくてカラマネロVmax、悪TAGで良くない?と。
しかしマニューラやシルヴァディをしっかり準備することさえできれば、270ダメージを連打できる化け物の完成なので、強いと思います。
レッド&グリーン型は自分的に合わなかったので別の構築にすることに。
3.デッキ紹介<ブルーの探索型>
次はブルーの探索と合わしたらどうだろうか?ということで
作った時と構築が少し違うかもしれませんがこんな感じだったと思います。
強い点
・やることがシンプルのため簡単
・ブルーで解決札を持ってこれる
弱い点
・エネルギー加速できるのがビートのみ
ビートがなければ手張り3回です…。
環境にいるデッキに速度が勝てません。
この型はデデンネに頼るドローを無人で止めて、自分はサポートやムウマージで引くといった動きができるため、ピカゼクや3神をうまくいけば止めることができます。
改善すべき点は
・マルマインGXの採用
エネルギー加速がどうしても遅いのでマルマインGXで加速させると強いと思います。
・妨害札の採用
ブルーで色々と持ってこれるので、デンジャラスドリルやジャイアントボムを持ってくると相手は嫌な顔するかもしれません。ブラックマーケット◇を入れるとサイドがズレるかも。
この2つの構築を使って、オーロンゲデッキに求められるものが何となく見えた気がしました。
・エネを速攻でつけて270で殴れ
・サザンドラを使え
オーロンゲのベストパートナーはサザンドラです。それはスターターを最初に手に取った時からわかってました。
でも2進化。
ふしぎなアメを引けなかったら、進化先が引けなかったら、展開できず負ける…
それが嫌で握りませんでした。
しかし、オーロンゲで勝ちたい。
僕はサザンドラが活かせるデッキを作りました。
4.デッキ紹介<チラチーノ型>
それがこちら。
4月6日現在、僕が使ってるデッキです。
チラチーノサザンドラ型のオーロンゲです。
このデッキはとにかくデッキを縦引きして、目当てのカードを引きます。
サザンドラがベンチに出てくることができればソニアやトキワの森、トラッシュにあるエネルギーを回収してつけます。
ドヤ顔ペルシアンは小ズガ対策、スピード雷やホラー超のポケモンを抑えるため。
オーロンゲVのかみつく、チラチーノのエネアシストで40当てれるので、イベルタルGXも採用。
これにより課題であったVmaxを見ることができます。
280の3神などを見たかったですがジグザグマを入れるスペースやベンチがなかったので今回は採用を見送り。
改善するならば
・チラチーノラインを3-3にしたい
・環境を見てペルシアンを増やす
だと思います。
この構築はまだTwitterで僕も見たことないので、完全オリジナルです。
今の社会事情でジムバトルなどあまりありませんが、少しでもポケカを盛り上げたくて今回このデッキレシピをあげました。
チラチーノオーロンゲ、面白いのでぜひ作ってみてください。
そしてジムバトルなどで使って勝てました!なんて報告をくれたりしたら僕も嬉しいです。
なにかあればお答えできる範囲で答えるのでTwitterのDMまで!(@Noivern_PokeCa)
長文になりましたがお読みいただきありがとうございました。