【DTM】良い音ってなんだろう?
一体なんだろうね
僕もあんまわかってない
良い音ってなんだ?
色んな人が言語化していると思うのでいくつかまとめてみました
・アタック感
・定位感
・透明感
・分離感
・空気感
・奥行き感
・太い
・迫力がある
・スッキリ
etc...
まあ大体
「この曲、音一つ一つにアタック感あって透明感もあっていい」
「空間に奥行きがあって凄い」
「定位がしっかりしてるし全体がスッキリとしていて聴きやすい」
みたいな話が飛び交っています。
ただ、良い音の定義というのは明確には無いので、自分が良い音だと思ったらソレが良い音だと思って大丈夫です(知らんけど)
良い音はどの要素が1番重要か
賛否両論ありますが、どんなに好みが分かれたとしても良い音は共通して「トランジェント(アタック)」が制御されていると思います。
僕の感覚だと
音は鋭いほうが「透明感」や「分離感」に良い影響をもたらして、逆に鈍い感じの音は他の鋭い音と合わせると「空気感」や「奥行き感」が出ます。多分。
楽曲の雰囲気や音の役割に合わせてトランジェントを整理していくと、ミックスが解決しやすくなるはずです。
「定位感」や「透明感」、「空気感」はあくまで音に対する付加価値みたいなモンなのでそれらを先に意識している人はその前にトランジェントを意識することをオススメします。
トランジェントが制御されていないとどうなる
・グルーヴ感が悪くなる
・音がスッキリしない
・音の位置関係が不安定になる
・リバーブが綺麗にかからない
・音量調節がわからなくなる
・耳に刺さる音になる
などなど 良くないことが沢山出てきます
最近の僕のミックスがソレでした。この記事は自分への戒めで書いてます
トランジェントを制御するには?
音によって対処法が変わりますが、代表的なのはコンプで処理する方法だと思います。
鋭くするならアタックを遅めたコンプやトランジェントシェイパーで持ち上げる。
鈍くするならアタックを早くしたコンプ、リバーブを深くかける、音量を下げるなど。
耳に自信がある人はマルチバンドコンプで制御するのもアリ。
耳に自信がない人は良い機材を使って耳を鍛えましょう。
機材によっても影響がある?
録音周りだと7〜8割そうだと思います。
良いやつ買おう。
マイクやインターフェースだけでなく、録り方、録る場所によって影響します。
楽曲を出力する際もインターフェースによって音が変わります(個人的にヘッドフォンより慎重に選んだほうが良いと思っています)
むずいね
トランジェント処理に関しては似たようなことを記事にしているプロのエンジニアがいっぱいいると思うので、興味があればそっちを調べたほうが良いと思います。
僕がトランジェント処理についてもう少し勉強して身についたら、さらに深掘りした記事を書いてみます。
また、今回触れなかった「透明感」や「空気感」の出し方についてもいずれ書きます。
おわし。たわし。