
Ontake100
ontake100マイル走ってきました。
結果は19時間46分38秒。順位は9位で年代別3位。。
レース前の準備として、
6月2日に奥久慈トレイルを走った翌週から、3週間ボリュームのある練習ができた。
また、レース2週間前から、ボリュームを減らし、疲労を抜くことができたので、レースにピークを合わせることができたと思う。
今回も木曽福島の定宿に前泊。当日は大滝村役場の体育館にテントを張ってレースまでゆっくりする。
レースでは、序盤から4,5位ぐらいをキープしていたが、中盤に7キロほどロストしてしまい、順位を下げてしまった(区間順位52位)。気を取り直すための切っ掛けを見つけるのに少し時間が掛かかったが、滝川社長に檄を飛ばしてもらい、復活。最後まで走りきることができた。
靴は、altra timp1.5。雨が振り続ける中、グリップが最後まで効いていたので、滑って転ぶ事は一度もなかった。また、前モデルより足首のホールド感が良くなっているので、足首を捻ることもなかった。また、通気性もあり、濡れてもすぐに乾いてくれたので、最後まで快適に走れた。
レース中は、パワージェルとmag-onやライスピュレを食べた。
おんたけは、速く走るよりジョグをどれだけ続けらるかだと思っている。100マイルを走る上での基礎を作れる場であると感じる。