![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90293933/rectangle_large_type_2_af58d2c917753790ae78eca165381b1a.jpeg?width=1200)
カナダで保育士3つの魅力👶🏻🍁
皆さまこんにちは!
本日は、カナダで保育士をする魅力を3つご紹介いたします。
・カナダで保育士になることに興味がある方!
・未経験だけど保育士にチャレンジしたい方!
・カナダで職をつけてカナダでまだまだ生活したい方!
必見の内容です😉
①給料・待遇が良い❗️
保育士の時給はもちろん職場によって異なりますが、
時給およそ 16CAD〜23CAD
日本円で 1,744円〜2,507円 (1CAD=109円)
この基本時給とは別に、政府からの補助があります。
ECE(Early childhood Education )の資格を持っている場合、
会社からの給与に加えて、政府から一時間につき2CAD(218円)の給与補助金が支給されます。
そして祝日は休みですが、なんと、
給料が発生します!!!!!!
また、所得税や失業保険、年金などは会社からの補助義務付けられています。
有給休暇も取りやすく、消化できなかった場合はその分支払ってもらえます。
カナダでは他の専門職に比べると保育士の給料は特段良いわけではありませんが、
日本に比べると良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1667369119469-NAMfijEZuB.jpg?width=1200)
②残業や持ち帰りがない!
カナダの保育士は、日本では当たり前の残業や、
持ち帰りの仕事がほとんどありません。
保護者が子供の迎えにおくれその分時間が拘束されてしまうことがごくたまにあるようですが、カナダではその場合、保護者が支払う延滞料金を受け取ることができたり、残業があった場合でも一定を超えると1.5のお給料をもらえたりと
職場にもよりますがそれぞれきちんと対応されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1667369267396-qu5YZKzBdU.jpg)
③書類仕事がない!
日本では当たり前の連絡帳・日案・通帳・指導案はありません。
何かあれば保護者に直接伝えるか、出席ボードを利用します。
保育士間でも、1冊のノートを共有し、そこに伝言を書いたりと、
職場にもよりますが、日本よりも書類関係の負担が
圧倒的に少ないです。
書類系の仕事に時間が取られない分、子供達に集中することができます!
![](https://assets.st-note.com/img/1667368867976-JpamJPTKEe.jpg?width=1200)
最後に
以上、カナダで保育士として働く魅力を3つ紹介しました。
もちろんまだまだ他にもカナダで働くメリットや魅力はございますので、
また紹介させていただきたいと思います!
私たちNohproblem Consultingでは、保育士資格の書き換えサービスを行なっております。
そして、書換えのサポートだけでなく、その後のビザ申請から保育士の紹介まで、カナダで保育士を目指す皆さんが通らなければならない全てのプロセスをサポートさせていただきます!
日本で保育士をされている方、未経験だけど保育士に興味がある方、そして何か新しいことに挑戦したいという方!
カナダで保育士を目指してみませんか?
私たちにみなさんの夢を叶えるお手伝いをさせてください♪
ぜひお気軽にLINEやメールでお気軽に無料相談をご利用くださいね!
![](https://assets.st-note.com/img/1667370385927-s4QY3swna1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667370447269-JvpcnU5LYn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667370473922-XSy0SKhI2S.png?width=1200)