墓参りと社会科見学 2024年08月27日の日記

 今日は仕事はお休み。従前から予定していた私の実家の墓参りです。私は、仕事で実家近くに行った折にたまに立ち寄っていますが、家族は久しく連れて行っていません。パートの仕事をしているカミさん、専門学校生の長女、中学3年生の長男、長男は少し前まで部活もあったりしましたので、このメンバーのすべての都合がいい日というのは、なかなか見つからないものです。しかも、カミさんの実家にも行かないといけなかったり。私の両親は、すでに他界しているので、ある意味私の実家の方はどうでもいいのですが、カミさんの実家は、義母の一人暮らし。そして、我々の住んでいるところかからは、比較的行きやすい。そんなわけで、カミさんの実家には、そこそこのペースで行っているが、私の実家の方(墓しかない)には、なかなか行けないというのが実情です。

 さすがに、いい加減墓参りに行こうという話が出たので、夏休みに入ったあたりで、家族の都合を確認して、本日を空けておいたというわけです。長男は午前中、塾に行っていたので、11時過ぎくらいに帰宅。昼ご飯を食べてから出かけようかという予定だったのですが、昼ご飯を食べたのは、長男だけ。私とカミさんは、あまり食欲がなく省略。長女は、出発直前まで寝ていたので、これまた省略。

 13時前に出発して、現地についたのは14時半くらい。私の実家は、埼玉県春日部市でした。地元の花屋さんで花を買って、花屋さんから10分弱でお寺さんに到着。無事に久しぶりの墓参りを済ませました。

 墓参りだけではつまらないので、今回は、首都圏外郭放水路の見学を予定に組み込みました。剱岳予定は、16時。10分前までに到着して受付を完了するようにとのことだったので、とりあえず現地に向かう。現地に向かい始めたところで、カミさんと長女が、「腹減った」と言い出し、あまり時間に余裕がなかったので、途中のコンビニで軽食を購入して車中で貪りました。

 ほぼ予定通りというか、少し早めに到着したので、受付を済ませてから、見学スペースを見学しました。

いいなと思ったら応援しよう!