
図々しくも家内安全お願いいたしたく…
「おそがけの初詣がてら、豊川稲荷行く??」
今年はまだ初詣に行けていなかった長女からお誘い
「エエよ👍」
「食べ歩きとかもできるみたい😆調べとくワ」
「よろ〜〜😊」
移動はほぼ電車だし〜と侮っていたらば、外はやっぱり寒い😨風も冷たい🧊ひぃ〜〜
けども、ハラが空いては参拝できん
参拝前に、ちょっとお腹に入れよーよ、
豊川稲荷だから、とりあえず、いなり寿司??
種類いっぱい😍
あなた、五目?? 私? 玉子かな〜鳥南蛮とかゴージャスなやつ、食べてみたいけども…絶対こぼしそうやん💦
それなー(笑)
あ〜、ちくわちくわ💓
チーズのやつと、うずらのやつでどうよ??
良き〜👍
あっちのひなたで食べる?? そーしよー‼️
「んぁ〜ゴミ袋、持ってくりゃ良かった〜😫」
「食べ歩きって言ったじゃん、てっきりママ持って来るかと…」
外での食べ歩きには、やっぱりゴミ袋とウェットティッシュはマストやな💦
いや、あなた、もう子どもじゃないんだからさ、気付いてたなら、持って来てよ、んなデカいリュック背負ってんならさ〜🤷♀️
小腹を満たして境内入れば、中にもたくさんのテキ屋さん、へー、境内の中って…こういうのもアリなん?? インスタ映えしそうなカラフルなおやつ💓焼きそば、たこ焼きは定番やな‼️
「どうせなら、イケメン兄ちゃんのお店で買いたいよね」
と娘
「懲りてないなぁ〜イケメン兄ちゃんに、騙された(決して騙されたわけじゃないが🥹)台湾の明石焼き(笑)」
「あんな味が来るって、想定してなかったもんね(笑)」
台湾の九份、お腹をすかして訪れたものの、キョーレツな匂いにぶん殴られて、ダメージ受けてた
イケメン兄さんの売るおいしそうな『明石焼き』と書かれた明石焼きを迷わずGET
食べられそうな場所に移動の上、勢いつけて二人して頬張って…一瞬後…同時に吐き出した😫💦
仲良く目を合わせて…
「コレって???」
「ソース?? ラード???」
分からんけども…めちゃおいしそうに見えた明石焼きは、明石焼きに似て非なる食べ物だった
私たちは『ごめんなさい🙇♀️』言って、申し訳なかったけども、近くのゴミ箱にバイバイさせて頂いた、朴訥そうなイケメン兄さんの笑顔が心で疼いた
さて…
お賽銭、お賽銭…
「5円でご縁を貰おうなんて、そもそも図々しいって話があるらしいよ」
「まぁ、そりゃそうかもね🥲あ、5円玉ないや、あなたない??」
富めるものも貧しきものも平等にっちゅー、ご配慮の5円なのかもね
「ない、10円にする」
「縁が遠のくらしいじゃん」
「ご縁が、永遠(とわ)に…だよ👍」と娘
「え、そんなんあるの??」
「ない、今思いついた」
へえ〜エエやん、ソレっ😆

日本三大稲荷の一つで、商売繁盛のご利益で有名な曹洞宗の寺院で、正式には「妙厳寺」という。本尊は千手観世音菩薩。鎮守「豊川だ枳尼真天(とよかわだきにしんてん)」の稲穂を荷って、白狐を従えたその姿から「豊川稲荷」として広く親しまれている。およそ1000体もの狐像が祀られている霊狐塚は見所の一つとなっている。商売繁盛、諸願満足の御祈祷も随時受付けている。
お寺なので👏はいたしません
いいなと思ったら応援しよう!
