見出し画像

鼻白む未来予想

ネットショップがまだなかった時代にアジアンファッションが好きだった
近くにそれらしきお店もなく、少し出かけていったお店で買ってみたり、旅行ついでに現地調達したりして…カラフルで軽やかな生地の感触が夏に快適で、コアなファンの人の着こなしはとても真似できるものではなかったけれども、自分なりに大切に楽しんでいた

少し飽きてきた頃、気づいたらなんとなく流行っていて、あちこちにお店も…手軽に手に入るようになっていた、なんだかちぇという気分になった

まだ白と黒くらいしか流通していなかった頃、五本指靴下の快適さに目覚めた、指の股の汗を吸い取ってくれて、脱いだときの感触がとても気持ちが良い、健康にも良さそうではないか、周りにも勧めまくったが、おっさんじゃん🤣と一蹴されて誰も見向きもしなかった

そろそろ飽きてきた頃、カラフルで可愛い五本指靴下が流行り出した
「快適だよ〜〜💕」
知っている、何年か前に同じことをあなたに言ったのは私だ!
やっぱりなんだか、ちぇという気分になった



鼻白んだ後の鼻うがいの方が、よりすっきりするかも、と実験したくなり、鼻白むエピソードを集めてみるべく、脳内記憶ボックスを探ってみた

が…
別のことに気付いてしまった

どうやら私は流行の先端を行き過ぎるようだ🤣
飽きた頃、世の中が追いついてくる
となると…鼻うがいにしたってきっとそうだ
いい加減飽きてきたなと思った頃に、鼻うがいブームが来るに違いない

そして
「気持ちいいからやってみなよ〜💕」
と誰ぞに言われて、知っている、何年か前にあなたにも勧めた、とちぇと鼻白んで、久しぶりに鼻うがいしようとしたらば、鼻うがい器を処分してたことに気付いて、再度ちぇと鼻白んでドラッグストアに走るに違いない…なんだか泣けてきた🤣



【ワタシの鼻うがい】
一日1回、朝の身支度の流れでやってるよ👍
寒暖差のせいか、朝はちょいちょい鼻がぐしゅついたりする、朝すっきりさせとくとほぼ一日ティッシュも不要やな😆

鼻うがいの回数を増やしすぎない
実際に鼻うがいを行ってみると痛みや苦しさよりも、爽快さや気持ちよさを感じるでしょう。
そのため、何度でも鼻うがいをしたくなる気持ちになりますが、過度な洗浄は鼻の中の粘膜を傷つける可能性があります。
1日に行う鼻うがいの適度な回数は2回程度で、
おすすめのタイミングは就寝前と起床後です。
鼻うがいの回数を増やしすぎると、かえって逆効果になるので、鼻の洗浄は1日に2回程度にしましょう。

ニールメッド株式会社様より一部抜粋


『鼻白む』が流行語大賞取るのも数年後か😆


【2024.12.10  コニシ木の子様にご紹介頂きました】
ありがとうございますっ😆😆😆



いいなと思ったら応援しよう!

のほ
スキ頂けますと喜びます😆