AIは、CMOの仕事をどこまで奪うことができるのか? -日刊のぐりゅうAIニュース #20
「すべてのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、本日もAIニュースをお届けします。
2月4日(月)の記事はこちら。
今回はわたしが本日、アジェンダノートに寄稿した記事を紹介します。経営者・プロマーケターの方がAIネイディブになった時(AIを特に意識することなく使いこなしている状態になった時)、それが様々な変革の入り口になりえる。そのように想い今回の連載を寄稿しているわけですが、連載第2回目の今回はCMO×AIに焦点をあてた内容にしています。
データは原油、AIはエンジン、CxOがドライバーであると、連載第一回目記事で紹介していますが、連載第二回の今回の記事では、CMOがCxOの中でもメインドライバーであって欲しいという願いを込めています。なぜなら、CMOは企業と顧客の橋渡しであり、AI本格時代における企業、AI、顧客の三方のあり方を大きく想像出来るポジションだからです。
すこし過激なタイトルにはなっていますが、是非内容をご覧いただき、ご意見などいただけるととても有り難いです。
AI活用エヴンジェリスト 野口竜司(のぐりゅう)